2005年のオーストラリアグランプリ (ロードレース)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/30 02:36 UTC 版)
レース詳細 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2005年のロードレース世界選手権 全17戦中第15戦 | |||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
決勝日 | 2005年10月15日 | ||||||||||||
開催地 | フィリップアイランド・サーキット | ||||||||||||
開催コース | 常設サーキット 4.445km |
||||||||||||
MotoGP | |||||||||||||
|
|||||||||||||
250 cc | |||||||||||||
|
|||||||||||||
125 cc | |||||||||||||
|
2005年のオーストラリアグランプリは、ロードレース世界選手権の2005年シーズン第15戦として、10月13日から15日までオーストラリアのフィリップアイランド・サーキットで開催された。
概要
125ccクラス決勝では、トーマス・ルティが独走でシーズン4勝目を挙げた。7台の大集団により展開された2位争いはルーキーの小山知良が制し、自身初の表彰台に立った。ポイントリーダーだったミカ・カリオは5位に終わり、ルティが12ポイント差でランキングトップの座を再奪還することとなった[1]。
250ccクラスでは、ここまで2連勝を遂げてランキングトップのダニ・ペドロサを猛追していたケーシー・ストーナーがホームグランプリを迎えた。ポールポジションからスタートし、レースをリードしていたストーナーだったが、4周目に痛恨の転倒リタイヤを喫してしまう。一方ペドロサはセバスチャン・ポルトとのマッチレースを制し、シーズン7勝目を挙げた。これでストーナーとのポイント差は51ポイントとなり、2戦を残してペドロサの2年連続250ccクラスチャンピオンが確定した[2]。
MotoGPクラスでは、既にチャンピオンを確定させているバレンティーノ・ロッシがニッキー・ヘイデンとのバトルを制し、シーズン11勝目を挙げた。年間ランキング2位争いでは、ヘイデンとマルコ・メランドリが170ポイントで並び、コーリン・エドワーズが162ポイント、マックス・ビアッジが159ポイントで追う展開となった[3]。
MotoGPクラス決勝結果
順位 | ライダー | マニュファクチャラー | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
ヤマハ | 41:08.542 | 2 | 25 |
2 | ![]() |
ホンダ | +1.007 | 1 | 20 |
3 | ![]() |
ドゥカティ | +4.215 | 4 | 16 |
4 | ![]() |
ホンダ | +4.232 | 8 | 13 |
5 | ![]() |
ホンダ | +14.088 | 3 | 11 |
6 | ![]() |
ヤマハ | +33.200 | 5 | 10 |
7 | ![]() |
カワサキ | +45.055 | 10 | 9 |
8 | ![]() |
ホンダ | +45.103 | 9 | 8 |
9 | ![]() |
ヤマハ | +45.104 | 7 | 7 |
10 | ![]() |
スズキ | +50.260 | 11 | 6 |
11 | ![]() |
ホンダ | +50.697 | 14 | 5 |
12 | ![]() |
ヤマハ | +1:08.324 | 15 | 4 |
13 | ![]() |
ドゥカティ | +1:31.737 | 16 | 3 |
14 | ![]() |
ブラータ | +1 Lap | 17 | 2 |
15 | ![]() |
ブラータ | +1 Lap | 18 | 1 |
16 | ![]() |
カワサキ | +2 Laps | 13 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 12 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 6 |
250ccクラス決勝結果
順位 | ライダー | マニュファクチャラー | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
ホンダ | 39:18.195 | 6 | 25 |
2 | ![]() |
アプリリア | +0.027 | 4 | 20 |
3 | ![]() |
ホンダ | +8.674 | 2 | 16 |
4 | ![]() |
ホンダ | +24.838 | 5 | 13 |
5 | ![]() |
ホンダ | +24.868 | 7 | 11 |
6 | ![]() |
ホンダ | +24.872 | 8 | 10 |
7 | ![]() |
アプリリア | +37.274 | 9 | 9 |
8 | ![]() |
アプリリア | +47.013 | 10 | 8 |
9 | ![]() |
ホンダ | +56.602 | 13 | 7 |
10 | ![]() |
アプリリア | +56.747 | 14 | 6 |
11 | ![]() |
アプリリア | +1:09.126 | 17 | 5 |
12 | ![]() |
ホンダ | +1:09.796 | 21 | 4 |
13 | ![]() |
ホンダ | +1:09.830 | 19 | 3 |
14 | ![]() |
アプリリア | +1:14.472 | 12 | 2 |
15 | ![]() |
アプリリア | +1:14.497 | 20 | 1 |
16 | ![]() |
アプリリア | +1:14.771 | 16 | |
17 | ![]() |
アプリリア | +1:22.080 | 23 | |
18 | ![]() |
アプリリア | +1 Lap | 22 | |
19 | ![]() |
ホンダ | +1 Lap | 24 | |
20 | ![]() |
アプリリア | +1 Lap | 27 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 26 | |
Ret | ![]() |
ファンティック | 棄権 | 25 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 18 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 1 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 15 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 11 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 3 |
125ccクラス決勝結果
順位 | ライダー | マニュファクチャラー | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
ホンダ | 38:00.352 | 1 | 25 |
2 | ![]() |
ホンダ | +2.663 | 6 | 20 |
3 | ![]() |
アプリリア | +2.665 | 4 | 16 |
4 | ![]() |
アプリリア | +2.673 | 2 | 13 |
5 | ![]() |
KTM | +2.860 | 5 | 11 |
6 | ![]() |
アプリリア | +2.945 | 13 | 10 |
7 | ![]() |
KTM | +2.950 | 3 | 9 |
8 | ![]() |
ホンダ | +3.386 | 12 | 8 |
9 | ![]() |
アプリリア | +10.546 | 22 | 7 |
10 | ![]() |
ホンダ | +10.551 | 17 | 6 |
11 | ![]() |
アプリリア | +10.851 | 14 | 5 |
12 | ![]() |
ホンダ | +11.071 | 9 | 4 |
13 | ![]() |
ジレラ | +11.133 | 15 | 3 |
14 | ![]() |
ホンダ | +11.629 | 7 | 2 |
15 | ![]() |
アプリリア | +15.048 | 10 | 1 |
16 | ![]() |
ホンダ | +30.883 | 18 | |
17 | ![]() |
ホンダ | +30.884 | 19 | |
18 | ![]() |
デルビ | +49.058 | 25 | |
19 | ![]() |
ホンダ | +49.131 | 16 | |
20 | ![]() |
アプリリア | +49.170 | 23 | |
21 | ![]() |
ホンダ | +50.660 | 26 | |
22 | ![]() |
アプリリア | +51.027 | 28 | |
23 | ![]() |
アプリリア | +1:07.317 | 31 | |
24 | ![]() |
マラグーティ | +1:09.832 | 29 | |
25 | ![]() |
アプリリア | +1:21.312 | 24 | |
26 | ![]() |
アプリリア | +1:28.227 | 35 | |
27 | ![]() |
ホンダ | +1 Lap | 33 | |
28 | ![]() |
ホンダ | +2 Laps | 36 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 30 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 38 | |
Ret | ![]() |
デルビ | 棄権 | 20 | |
Ret | ![]() |
デルビ | 棄権 | 8 | |
Ret | ![]() |
KTM | 棄権 | 11 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 21 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 34 | |
Ret | ![]() |
マラグーティ | 棄権 | 32 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 37 |
脚注
参考文献
- “MotoGP official website”. 2011年1月27日閲覧。
前戦 2005年のカタールグランプリ |
ロードレース世界選手権 2005年シーズン |
次戦 2005年のトルコグランプリ |
前回開催 2004年のオーストラリアグランプリ |
![]() |
次回開催 2006年のオーストラリアグランプリ |
- 2005年のオーストラリアグランプリ (ロードレース)のページへのリンク