2005年のトルコグランプリ (ロードレース)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/12/11 20:40 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動レース詳細 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2005年のロードレース世界選手権 全17戦中第16戦 | |||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
決勝日 | 2005年10月23日 | ||||||||||||
開催地 | イスタンブール・パーク | ||||||||||||
開催コース | 常設サーキット 5.340km |
||||||||||||
MotoGP | |||||||||||||
|
|||||||||||||
250 cc | |||||||||||||
|
|||||||||||||
125 cc | |||||||||||||
|
2005年のトルコグランプリは、ロードレース世界選手権の2005年シーズン第16戦として、10月21日から23日までトルコのイスタンブール・パークで、この年初めて開催された。
概要
ヘルマン・ティルケの設計により同年完成したイスタンブール・パークを舞台に、トルコで初めてのグランプリが開催された。
125ccクラス決勝では、6台の集団バトルを制したマイク・ディ・メッリオがグランプリ初優勝を遂げた。2位にはマティア・パシーニ、3位には2戦連続の表彰台となる小山知良が続いた。ポイントリーダーのトーマス・ルティは5位で完走を果たしたが、ランキング2位のミカ・カリオはファイナルラップに痛恨の転倒リタイヤを喫してしまった。これでルティが23ポイントという大きなアドバンテージを持って、最終戦バレンシアを迎えることとなった[1]。
250ccクラスでは、前戦にチャンピオンを確定させたダニ・ペドロサを抑えきり、ケーシー・ストーナーがシーズン5勝目を挙げた。これでストーナーは年間ランキング2位を確定させた[2]。
MotoGPクラスでは、グレシーニ・ホンダのマルコ・メランドリがチャンピオンのバレンティーノ・ロッシを抑え、最高峰クラス初優勝を遂げた。これで年間ランキングではメランドリが195ポイントで単独2位に浮上、ニッキー・ヘイデンが186ポイントで追う状況となった[3]。
MotoGPクラス決勝結果
順位 | ライダー | マニュファクチャラー | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
ホンダ | 41:44.139 | 2 | 25 |
2 | ![]() |
ヤマハ | +1.513 | 4 | 20 |
3 | ![]() |
ホンダ | +6.873 | 3 | 16 |
4 | ![]() |
ホンダ | +12.420 | 1 | 13 |
5 | ![]() |
ドゥカティ | +26.963 | 9 | 11 |
6 | ![]() |
ヤマハ | +29.105 | 6 | 10 |
7 | ![]() |
ヤマハ | +29.255 | 5 | 9 |
8 | ![]() |
ホンダ | +33.345 | 7 | 8 |
9 | ![]() |
ホンダ | +33.790 | 8 | 7 |
10 | ![]() |
カワサキ | +44.225 | 10 | 6 |
11 | ![]() |
ホンダ | +46.099 | 11 | 5 |
12 | ![]() |
ホンダ | +50.184 | 12 | 4 |
13 | ![]() |
カワサキ | +56.766 | 13 | 3 |
14 | ![]() |
ヤマハ | +1:01.360 | 16 | 2 |
15 | ![]() |
スズキ | +1:03.391 | 14 | 1 |
16 | ![]() |
ドゥカティ | +1:17.654 | 17 | |
17 | ![]() |
ブラータ | +1 Lap | 19 | |
18 | ![]() |
ブラータ | +1 Lap | 18 | |
Ret | ![]() |
ドゥカティ | 棄権 | 15 |
250ccクラス決勝結果
順位 | ライダー | マニュファクチャラー | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
アプリリア | 39:28.243 | 2 | 25 |
2 | ![]() |
ホンダ | +0.093 | 4 | 20 |
3 | ![]() |
ホンダ | +11.647 | 3 | 16 |
4 | ![]() |
ホンダ | +21.861 | 7 | 13 |
5 | ![]() |
ホンダ | +21.940 | 8 | 11 |
6 | ![]() |
ホンダ | +22.258 | 6 | 10 |
7 | ![]() |
アプリリア | +43.755 | 1 | 9 |
8 | ![]() |
アプリリア | +44.105 | 9 | 8 |
9 | ![]() |
アプリリア | +48.918 | 13 | 7 |
10 | ![]() |
アプリリア | +54.376 | 17 | 6 |
11 | ![]() |
アプリリア | +54.651 | 16 | 5 |
12 | ![]() |
ホンダ | +59.791 | 12 | 4 |
13 | ![]() |
アプリリア | +1:00.082 | 22 | 3 |
14 | ![]() |
アプリリア | +1:00.225 | 23 | 2 |
15 | ![]() |
ホンダ | +1:00.338 | 19 | 1 |
16 | ![]() |
ホンダ | +1:28.084 | 21 | |
17 | ![]() |
アプリリア | +1:34.665 | 25 | |
18 | ![]() |
ホンダ | +1:45.487 | 24 | |
19 | ![]() |
アプリリア | +1 Lap | 26 | |
20 | ![]() |
アプリリア | +1 Lap | 28 | |
21 | ![]() |
ヤマハ | +1 Lap | 30 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 11 | |
Ret | ![]() |
ファンティック | 棄権 | 27 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 29 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 15 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 18 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 20 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 14 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 5 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 10 |
125ccクラス決勝結果
順位 | ライダー | マニュファクチャラー | タイム/リタイヤ | グリッド | ポイント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
ホンダ | 39:50.377 | 6 | 25 |
2 | ![]() |
アプリリア | +0.105 | 4 | 20 |
3 | ![]() |
ホンダ | +0.156 | 7 | 16 |
4 | ![]() |
KTM | +0.271 | 8 | 13 |
5 | ![]() |
ホンダ | +0.417 | 1 | 11 |
6 | ![]() |
アプリリア | +5.752 | 9 | 10 |
7 | ![]() |
ホンダ | +6.148 | 11 | 9 |
8 | ![]() |
ホンダ | +6.294 | 15 | 8 |
9 | ![]() |
アプリリア | +6.611 | 14 | 7 |
10 | ![]() |
アプリリア | +17.119 | 21 | 6 |
11 | ![]() |
ジレラ | +17.554 | 17 | 5 |
12 | ![]() |
ホンダ | +21.232 | 16 | 4 |
13 | ![]() |
デルビ | +21.466 | 10 | 3 |
14 | ![]() |
ホンダ | +42.207 | 25 | 2 |
15 | ![]() |
アプリリア | +42.798 | 26 | 1 |
16 | ![]() |
デルビ | +47.875 | 19 | |
17 | ![]() |
ホンダ | +47.915 | 23 | |
18 | ![]() |
アプリリア | +48.240 | 22 | |
19 | ![]() |
アプリリア | +48.367 | 24 | |
20 | ![]() |
デルビ | +48.693 | 20 | |
21 | ![]() |
アプリリア | +48.940 | 32 | |
22 | ![]() |
ホンダ | +1:07.174 | 28 | |
23 | ![]() |
マラグーティ | +1:07.453 | 33 | |
24 | ![]() |
アプリリア | +1:12.930 | 27 | |
25 | ![]() |
アプリリア | +1:13.742 | 30 | |
26 | ![]() |
ホンダ | +1:36.276 | 35 | |
Ret | ![]() |
KTM | 棄権 | 3 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 13 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 29 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 18 | |
Ret | ![]() |
ホンダ | 棄権 | 34 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 2 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 5 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 31 | |
Ret | ![]() |
アプリリア | 棄権 | 12 |
脚注
参考文献
- “MotoGP official website”. 2011年1月28日閲覧。
前戦 2005年のオーストラリアグランプリ |
ロードレース世界選手権 2005年シーズン |
次戦 2005年のバレンシアグランプリ |
前回開催 なし |
![]() |
次回開催 2006年のトルコグランプリ |
- 2005年のトルコグランプリ_(ロードレース)のページへのリンク