1979年男子アジア選手権 |
第10回男子バスケットボールアジア選手権 |
概要 |
開催国 |
日本 |
期間 |
11月30日 – 12月12日 |
チーム数 |
13チーム (all Asian連盟) |
会場 |
1会場 (1都市) |
優勝 |
中国 (3回目) |
|
|
|
1979年バスケットボール男子アジア選手権(The 10th Basketball Asia Championship for Men)は、日本の名古屋市・愛知県体育館で開催された第10回バスケットボール男子アジア選手権。10月30日から11月10日までの期間で開催された。日本での開催は2回目。
中国が3連覇を飾った。開催国の日本は準優勝。今大会はモスクワオリンピックアジア予選を兼ねていたが、1位から4位に入った中国、日本、韓国、フィリピンがボイコットしたため5位のインドが出場することになった。日本は以後2020年東京オリンピックに出場するまで五輪に出場できなかった。
予選ラウンド
Group A
Team |
Pld |
W |
L |
PF |
PA |
PD |
Pts |
中国 |
3 |
3 |
0 |
319 |
199 |
+120 |
6 |
インド |
3 |
2 |
1 |
229 |
233 |
−4 |
5 |
イラク |
3 |
1 |
2 |
259 |
281 |
−22 |
4 |
バーレーン |
3 |
0 |
3 |
200 |
294 |
−94 |
3 |
12月 1 |
中国 |
96–56 |
インド |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 52–26, 44–30 |
12月 2 |
バーレーン |
63–80 |
インド |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 30–38, 33–42 |
12月 2 |
中国 |
105–89 |
イラク |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 57–41, 48–48 |
12月 3 |
バーレーン |
83–96 |
イラク |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 57–41, 26–55 |
12月 4 |
中国 |
118–54 |
バーレーン |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 57–34, 61–20 |
12月 5 |
イラク |
74–93 |
インド |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 36–48, 38–45 |
Group B
Team |
Pld |
W |
L |
PF |
PA |
PD |
Pts |
韓国 |
3 |
3 |
0 |
366 |
251 |
+115 |
6 |
フィリピン |
3 |
2 |
1 |
326 |
264 |
+62 |
5 |
タイ |
3 |
1 |
2 |
252 |
307 |
−55 |
4 |
シンガポール |
3 |
0 |
3 |
227 |
349 |
−122 |
3 |
12月 1 |
韓国 |
130–68 |
タイ |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 73–44, 57–24 |
12月 3 |
タイ |
103–86 |
シンガポール |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 54–22, 49–34 |
12月 3 |
韓国 |
118–107 |
フィリピン |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 62–58, 56–49 |
12月 4 |
韓国 |
118–76 |
シンガポール |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 61–36, 57–40 |
12月 5 |
タイ |
81–91 |
フィリピン |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 36–43, 45–48 |
Group C
Team |
Pld |
W |
L |
PF |
PA |
PD |
Pts |
日本 |
4 |
4 |
0 |
477 |
239 |
+238 |
8 |
パキスタン |
4 |
3 |
1 |
389 |
352 |
+37 |
7 |
マレーシア |
4 |
2 |
2 |
427 |
331 |
+96 |
6 |
香港 |
4 |
1 |
3 |
322 |
390 |
−68 |
5 |
バングラデシュ |
4 |
0 |
4 |
253 |
556 |
−303 |
4 |
November 30 |
日本 |
121–80 |
パキスタン |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 61–45, 60–35 |
12月 1 |
香港 |
114–73 |
バングラデシュ |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 57–41, 57–32 |
12月 1 |
マレーシア |
72–84 |
日本 |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 24–46, 48–38 |
12月 2 |
マレーシア |
87–90 |
パキスタン |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 48–57, 39–33 |
12月 2 |
香港 |
45–121 |
日本 |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 31–61, 14–60 |
12月 4 |
香港 |
86–97 |
マレーシア |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 43–59, 43–38 |
12月 4 |
バングラデシュ |
42–151 |
日本 |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 23–89, 19–62 |
12月 5 |
香港 |
77–99 |
パキスタン |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 46–53, 31–46 |
決勝ラウンド
- The results and the points of the matches between the same teams that were already played during the preliminary round shall be taken into account for the final round.
7-13位決定戦
Team |
Pld |
W |
L |
PF |
PA |
PD |
Pts |
マレーシア |
6 |
6 |
0 |
663 |
479 |
+184 |
12 |
イラク |
6 |
5 |
1 |
608 |
473 |
+135 |
11 |
タイ |
6 |
4 |
2 |
619 |
500 |
+119 |
10 |
シンガポール |
6 |
3 |
3 |
545 |
550 |
−5 |
9 |
香港 |
6 |
2 |
4 |
503 |
523 |
−20 |
8 |
バーレーン |
6 |
1 |
5 |
483 |
536 |
−53 |
7 |
バングラデシュ |
6 |
0 |
6 |
430 |
790 |
−360 |
6 |
12月 7 |
タイ |
109–76 |
香港 |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 49–48, 60–28 |
12月 8 |
イラク |
139–76 |
バングラデシュ |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 72–38, 67–38 |
12月 8 |
香港 |
78–86 |
シンガポール |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 43–51, 35–35 |
12月 8 |
タイ |
112–90 |
バーレーン |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 55–42, 57–48 |
12月 9 |
イラク |
100–72 |
香港 |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 60–41, 40–31 |
12月 9 |
マレーシア |
89–82 |
タイ |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 47–45, 42–37 |
12月 10 |
タイ |
145–74 |
バングラデシュ |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 52–29, 93–45 |
12月 10 |
シンガポール |
90–105 |
イラク |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 48–57, 42–48 |
12月 10 |
マレーシア |
99–67 |
バーレーン |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 59–29, 40–38 |
12月 11 |
香港 |
77–58 |
バーレーン |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 29–38, 48–20 |
12月 11 |
イラク |
83–84 |
マレーシア |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 38–45, 45–39 |
12月 12 |
イラク |
85–68 |
タイ |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 50–30, 35–38 |
決勝リーグ
Team |
Pld |
W |
L |
PF |
PA |
PD |
Pts |
中国 |
5 |
5 |
0 |
503 |
360 |
+143 |
10 |
日本 |
5 |
4 |
1 |
497 |
384 |
+113 |
9 |
韓国 |
5 |
3 |
2 |
505 |
452 |
+53 |
8 |
フィリピン |
5 |
2 |
3 |
508 |
539 |
−31 |
7 |
インド |
5 |
1 |
4 |
366 |
467 |
−101 |
6 |
パキスタン |
5 |
0 |
5 |
398 |
575 |
−177 |
5 |
12月 7 |
インド |
78–93 |
韓国 |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 30–56, 48–37 |
12月 7 |
日本 |
111–94 |
フィリピン |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 54–42, 57–52 |
12月 8 |
中国 |
124–89 |
フィリピン |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 66–44, 58–45 |
12月 8 |
韓国 |
121–73 |
パキスタン |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 59–45, 62–28 |
12月 9 |
日本 |
97–55 |
インド |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 49–24, 48–31 |
12月 9 |
中国 |
119–59 |
パキスタン |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 56–32, 63–27 |
12月 9 |
インド |
86–95 |
フィリピン |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 44–54, 42–41 |
12月 10 |
韓国 |
85–100 |
日本 |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 39–62, 46–38 |
12月 10 |
フィリピン |
123–100 |
パキスタン |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 69–45, 54–55 |
12月 11 |
日本 |
68–70 |
中国 |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 33–38, 31–26 OT: 4–6 |
12月 12 |
韓国 |
88–94 |
中国 |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 48–45, 40–49 |
12月 12 |
インド |
91–86 |
パキスタン |
愛知県体育館 |
|
|
ハーフ・スコア: 48–43, 43–43 |
最終順位
賞
1979 アジア選手権優勝 |
 中国 3回目 |
関連項目