2021年FIBA女子アジアカップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/04 09:17 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動2021年女子アジア選手権 | ||
---|---|---|
第29回バスケットボール女子アジア選手権 | ||
公式サイト | ||
Website | ||
概要 | ||
開催国 | ![]() |
|
期間 | 9月27日-10月3日(ディビジョンA) 11月7日-13日(ディビジョンB) |
|
チーム数 | 8チーム (46連盟) | |
会場 | 1会場 (1都市) | |
優勝 | ![]() |
|
MVP | ![]() |
|
詳細 | ||
選手 | チーム | |
PPG | ![]() |
![]() |
リバウンド | ![]() |
![]() ![]() |
アシスト | ![]() |
![]() |
← 2019
|
2023 →
|
2021年FIBA女子アジアカップは、ディビジョンAがヨルダンのアンマンで9月27日から10月3日に、ディビジョンBが11月7日から13日に開催される予定である[1]。大会は当初、インドで開催される予定だった[2][3]。
今大会は、2022年FIBA女子バスケットボール・ワールドカップ(オーストラリア開催)のFIBAアジア・FIBAオセアニア予選を兼ねており、オーストラリアを除く上位3チームがFIBAワールドカップ世界最終予選の出場権を獲得する。
日本が決勝で中国を破り、5大会連続6回目の優勝を達成(5連覇は大会史上初めて)。日本と中国および4位の韓国がワールドカップ世界最終予選の出場権を獲得した。
出場チーム
- ディビジョンA
前回の2019年大会で、ディビジョンB大会が行われなかったため、前回大会のディビジョンA大会に出場した8チームが今大会もディビジョンAに出場する[4]。予選リーグの組分けは、前回大会の最終順位をもとに決定された[5]。
グループA | グループB |
---|---|
- ディビジョンB
グループA | グループB |
---|---|
|
|
予選ラウンド
グループA
順 | チーム | 試 | 勝 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
3 | 3 | 0 | 265 | 158 | +107 | 6 | 準決勝へ |
2 | ![]() |
3 | 2 | 1 | 254 | 205 | +49 | 5 | プレイオフへ |
3 | ![]() |
3 | 1 | 2 | 228 | 196 | +32 | 4 | |
4 | ![]() |
3 | 0 | 3 | 164 | 352 | −188 | 3 | 7位決定戦へ |
順位の決定基準: 1) Points; 2) Head-to-head results; 3) Points difference; 4) Points scored.
27 September 2021 10:00 |
日本 ![]() |
136–46 | ![]() |
プリンス・ハムザ・ホール, アンマン レフェリー: Glenn Cornelio (PHI), Anan Daraghma (PLE), Yu Yijing (CHN) |
Boxscore |
|
クォーター・スコア: 41–14, 25–11, 38–14, 32–7 | ||||||
得点: 宮下希保 27 リバウンド: 永田萌絵 6 アシスト: 宮崎早織 12 |
得点. P. Kumar 11 リバウンド: P. Kumar 8 アシスト: Limaye 4 |
27 September 2021 13:00 |
韓国 ![]() |
85–69 | ![]() |
プリンス・ハムザ・ホール, アンマン レフェリー: Rabah Noujaim (LBN), Wissam Zein (SYR), Mohammad Taha (JOR) |
Boxscore |
|
クォーター・スコア: 24–20, 22–18, 26–21, 13–10 | ||||||
得点: Choi 29 リバウンド: Park H. 11 アシスト: Park H. 6 |
得点. Davidson 21 リバウンド: Davidson 11 アシスト: Karaitiana, Paalvast 4 |
28 September 2021 10:00 |
ニュージーランド ![]() |
50–62 | ![]() |
プリンス・ハムザ・ホール, アンマン レフェリー: Ahmed Al-Shuwaili (IRQ), Mohammad Al-Amiri (KUW), Glenn Cornelio (PHI) |
Boxscore |
|
クォーター・スコア: 20–13, 11–19, 11–15, 8–15 | ||||||
得点: K. Leger-Walker 9 リバウンド: Davidson 6 アシスト: C. Leger-Walker 5 |
得点. 馬瓜ステファニー 15 リバウンド: 中田珠未 8 アシスト: 宮崎早織 7 |
28 September 2021 13:00 |
インド ![]() |
69–107 | ![]() |
プリンス・ハムザ・ホール, アンマン レフェリー: Mohammed Al-Tarawneh (JOR), Claude Abi Gebrayel (LBN), Tien Hsiao-Lun (TPE) |
Boxscore |
|
クォーター・スコア: 20–26, 15–25, 7–33, 27–23 | ||||||
得点: Limaye 16 リバウンド: Udayakumar 12 アシスト: Masilamani 6 |
得点. Kang 18 リバウンド: Park J., Yang 6 アシスト: An 14 |
29 September 2021 10:00 |
日本 ![]() |
67–62 | ![]() |
プリンス・ハムザ・ホール, アンマン レフェリー: Rabah Noujaim (LBN), Yu Yijing (CHN), Wissam Zein (SYR) |
Boxscore |
|
クォーター・スコア: 24–18, 13–18, 6–12, 24–14 | ||||||
得点: 宮崎早織, 赤穂ひまわり 18 リバウンド: 宮崎早織, 赤穂ひまわり 7 アシスト: 宮崎早織 9 |
得点. Choi 16 リバウンド: Kim D. 7 アシスト: An 7 |
29 September 2021 13:00 |
ニュージーランド ![]() |
109–49 | ![]() |
プリンス・ハムザ・ホール, アンマン レフェリー: Glenn Cornelio (PHI), Tien Hsiao-Lun (TPE), Anan Daraghma (PLE) |
Boxscore |
|
クォーター・スコア: 28–14, 22–13, 23–7, 36–15 | ||||||
得点: Davidson 18 リバウンド: Davidson 11 アシスト: Hippolite 7 |
得点. Arvind 12 リバウンド: S. Senthil, Pattemane 6 アシスト: Limaye, Masilamani 3 |
グループB
順 | チーム | 試 | 勝 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
3 | 3 | 0 | 349 | 166 | +183 | 6 | 準決勝へ |
2 | ![]() |
3 | 2 | 1 | 260 | 203 | +57 | 5 | プレイオフへ |
3 | ![]() |
3 | 1 | 2 | 208 | 252 | −44 | 4 | |
4 | ![]() |
3 | 0 | 3 | 160 | 356 | −196 | 3 | 7位決定戦へ |
順位の決定基準: 1) Points; 2) Head-to-head results; 3) Points difference; 4) Points scored.
27 September 2021 16:00 |
中国 ![]() |
143–52 | ![]() |
プリンス・ハムザ・ホール アンマン レフェリー: Mohammad Al-Amiri (KUW), Claude Abi Gebrael (LBN), Yana Nikogossyan (KAZ) |
Boxscore |
|
クォーター・スコア: 35–17, 34–12, 39–9, 35–14 | ||||||
得点: Yang L. 21 リバウンド: Wang 7 アシスト: Wang, Zhang 7 |
得点. Bernardino 17 リバウンド: Bernardino 7 アシスト: Bernardino 2 |
27 September 2021 19:00 |
オーストラリア ![]() |
76–65 | ![]() |
プリンス・ハムザ・ホール アンマン レフェリー: Ahmed Al-Shuwaili (IRQ), Kim Bo-hui (KOR), Daigo Urushima (JPN) |
Boxscore |
|
クォーター・スコア: 19–16, 14–18, 20–11, 23–20 | ||||||
得点: Garbin 15 リバウンド: Sharp 10 アシスト: Whitcomb 11 |
得点. Lin Y. 12 リバウンド: Lin T. 11 アシスト: Lin Y. 7 |
28 September 2021 16:00 |
チャイニーズタイペイ ![]() |
50–124 | ![]() |
プリンス・ハムザ・ホール アンマン レフェリー: Rabah Noujaim (LBN), Saif Al-Dossari (QAT), Daigo Urushima (JPN) |
Boxscore |
|
クォーター・スコア: 12–29, 10–30, 10–37, 18–28 | ||||||
得点: Peng 15 リバウンド: Cheng, Peng 3 アシスト: Liu 3 |
得点. 李月汝 20 リバウンド: 李月汝 6 アシスト: Li Yua. 8 |
28 September 2021 19:00 |
フィリピン ![]() |
56–120 | ![]() |
プリンス・ハムザ・ホール アンマン レフェリー: Wissam Zein (SYR), Mohammad Taha (JOR), Rakesh Ramalingaiah (IND) |
Boxscore |
|
クォーター・スコア: 20–32, 13–32, 13–27, 10–29 | ||||||
得点: Pontejos 13 リバウンド: Castro 6 アシスト: Nabalan 3 |
得点. Froling, Nicholson 21 リバウンド: Froling 12 アシスト: Whitcomb 7 |
29 September 2021 16:00 |
中国 ![]() |
82–64 | ![]() |
プリンス・ハムザ・ホール アンマン レフェリー: Ahmed Al-Shuwaili (IRQ), Yana Nikogossyan (KAZ), Saif Al-Dossari (QAT) |
Boxscore |
|
クォーター・スコア: 25–19, 15–20, 18–10, 24–15 | ||||||
得点: Han 16 リバウンド: Han 11 アシスト: Wang 5 |
得点. Whitcomb 24 リバウンド: Whitcomb 7 アシスト: Whitcomb 5 |
29 September 2021 19:00 |
チャイニーズタイペイ ![]() |
93–52 | ![]() |
プリンス・ハムザ・ホール アンマン レフェリー: Mohammad Al-Amiri (KUW), Kim Bo-hui (KOR), Mohammad Taha (JOR) |
Boxscore |
|
クォーター・スコア: 26–15, 19–15, 31–11, 17–11 | ||||||
得点: Lin W. 19 リバウンド: Cheng 7 アシスト: Lin H. 7 |
得点. Bernardino 24 リバウンド: Bernardino 14 アシスト: Bernardino 3 |
ノックアウトラウンド
ブラケット
プレイオフ | 準決勝 | 決勝 | ||||||||
2 October | ||||||||||
![]() |
67 | |||||||||
30 September | ||||||||||
![]() |
65 | |||||||||
![]() |
72 | |||||||||
3 October | ||||||||||
![]() |
61 | |||||||||
![]() |
78 | |||||||||
![]() |
73 | |||||||||
2 October | ||||||||||
![]() |
93 | |||||||||
30 September | ||||||||||
![]() |
69 | 3位決定戦 | ||||||||
![]() |
80 | |||||||||
3 October | ||||||||||
![]() |
74 | |||||||||
![]() |
88 | |||||||||
![]() |
58 | |||||||||
プレイオフ
30 September 2021 13:00 |
韓国 ![]() |
80–74 | ![]() |
プリンス・ハムザ・ホール, アンマン レフェリー: Glenn Cornelio (PHI), Yana Nikogossyan (KAZ), Claude Abi Gebrayel (LBN) |
Boxscore |
|
クォーター・スコア: 24–16, 21–20, 12–21, 23–17 | ||||||
得点: Park H. 22 リバウンド: Choi 8 アシスト: Kim D. 5 |
得点. Peng 18 リバウンド: Cheng 7 アシスト: Lin Y. 4 |
30 September 2021 16:00 |
オーストラリア ![]() |
72–61 | ![]() |
プリンス・ハムザ・ホール, アンマン レフェリー: Rabah Noujaim (LBN), Mohammad Al-Amiri (KUW), Saif Al-Dossari (QAT) |
Boxscore |
|
クォーター・スコア: 20–20, 20–14, 14–11, 18–16 | ||||||
得点: Whitcomb 29 リバウンド: Aokuso, Whitcomb 7 アシスト: Whitcomb 6 |
得点. C. Leger-Walker 17 リバウンド: three players 5 アシスト: K. Leger-Walker 6 |
準決勝
2 October 2021 12:00 |
中国 ![]() |
93–69 | ![]() |
プリンス・ハムザ・ホール, アンマン レフェリー: Ahmed Al-Shuwaili (IRQ), Yana Nikogossyan (KAZ), Wissam Zein (SYR) |
Boxscore |
|
クォーター・スコア: 23–9, 27–16, 22–18, 21–26 | ||||||
得点: 李月汝 20 リバウンド: 李月汝 12 アシスト: Wang 8 |
得点. Yang 12 リバウンド: Park J. 5 アシスト: Park J. 6 |
2 October 2021 15:00 |
日本 ![]() |
67–65 | ![]() |
プリンス・ハムザ・ホール, アンマン レフェリー: Rabah Noujaim (LBN), Mohammad Fawzi Taha (JOR), Glenn Cornelio (PHI) |
Boxscore |
|
クォーター・スコア: 20–12, 11–24, 22–19, 14–10 | ||||||
得点: 林咲希 17 リバウンド: 林咲希 7 アシスト: 宮崎早織 9 |
得点. Whitcomb 16 リバウンド: Scherf 15 アシスト: Whitcomb 8 |
7位決定戦
30 September 2021 19:00 |
インド ![]() |
70–74 | ![]() |
プリンス・ハムザ・ホール, アンマン レフェリー: Ahmed Al-Shuwaili (IRQ), Daigo Urushima (JPN), Yu Yijing (CHN) |
Boxscore |
|
クォーター・スコア: 19–13, 20–21, 13–21, 18–19 | ||||||
得点: P. Senthil 15 リバウンド: Limaye 13 アシスト: Masilamani 7 |
得点. Castillo, Pontejos 22 リバウンド: Bernardino 11 アシスト: Bernardino 7 |
5位決定戦
2 October 2021 18:00 |
チャイニーズタイペイ ![]() |
59–74 | ![]() |
プリンス・ハムザ・ホール, アンマン レフェリー: Kim Bo-hui (KOR), Mohammed Al-Tarawneh (JOR), Rakesh Ramalingaiah (IND) |
Boxscore |
|
クォーター・スコア: 16–16, 13–22, 15–18, 15–18 | ||||||
得点: Chen 12 リバウンド: Chen, Lin Y. 12 アシスト: Lin Y., Han 4 |
得点. Davidson 26 リバウンド: Purcell 10 アシスト: K. Leger-Walker 5 |
3位決定戦
3 October 2021 | オーストラリア ![]() |
88–58 | ![]() |
プリンス・ハムザ・ホール, アンマン レフェリー: Saif Al-Dossari (QAT), Glenn Cornelio (PHI), Daigo Urushima (JPN) |
Boxscore |
|
クォーター・スコア: 24–22, 23–10, 19–12, 22–14 | ||||||
得点: Whitcomb 15 リバウンド: Whitcomb 9 アシスト: Whitcomb 8 |
得点. Park J. 17 リバウンド: Park J. 6 アシスト: Kim D., Park H. 4 |
決勝
3 October 2021 | 日本 ![]() |
78–73 | ![]() |
プリンス・ハムザ・ホール, アンマン レフェリー: Rabah Noujaim (LBN), Mohammad Al-Amiri (KUW), Yana Nikogossyan (KAZ) |
Boxscore |
|
クォーター・スコア: 19–21, 17–18, 16–18, 26–16 | ||||||
得点: 宮崎早織 26 リバウンド: 赤穂ひまわり 8 アシスト: 宮崎早織 11 |
得点. Huang 18 リバウンド: 李月汝 11 アシスト: Yang 7 |
最終順位
ディビジョンA
2022年ワールドカップ世界予選大会の出場権を獲得 | |
2022年ワールドカップ開催国 | |
2023年FIBA女子アジアカップディビジョンBに降格 |
順位 | チーム | 勝敗 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
5–0 |
![]() |
![]() |
4–1 |
![]() |
![]() |
4–2 |
4 | ![]() |
3–3 |
5 | ![]() |
2–3 |
6 | ![]() |
1–4 |
7 | ![]() |
1–3 |
8 | ![]() |
0–4 |
ディビジョンB
2023年FIBA女子アジアカップディビジョンAに昇格 |
順位 | チーム | 勝敗 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
4–0 |
![]() |
![]() |
3–1 |
![]() |
![]() |
3–2 |
4 | ![]() |
1–4 |
5 | ![]() |
2–2 |
6 | ![]() |
0–4 |
スタッツと表彰
スタッツ・リーダーズ
選手
|
|
|
|
|
|
チーム
得点
|
リバウンド
|
アシスト
|
ブロックショット
|
スティール
|
EFF
|
|
表彰
オールスターチーム | ||
---|---|---|
ガード | フォワード | センター |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
MVP: ![]() |
脚注
- ^ “FIBA Asia events calendar update” (英語). FIBA (2021年7月23日). 2021年7月31日閲覧。
- ^ “FIBA Asia Board holds Its fourth meeting”. FIBA (2021年4月8日). 2021年7月31日閲覧。
- ^ “FIBA's Executive Committee confirms global calendar update”. FIBA (2020年9月4日). 2021年7月31日閲覧。
- ^ FIBA Women's Asia Cup 2021 Division A: The TeamsFIBA 2021年8月30日閲覧
- ^ Schedule of FIBA Women's Asia Cup 2021 Division A confirmedFIBA 2021年8月30日閲覧
- ^ “Player statistical leaders”. FIBA. 2021年10月3日閲覧。
- ^ “Teams statistical leaders”. FIBA. 2021年10月3日閲覧。
外部リンク
- 2021年FIBA女子アジアカップのページへのリンク