2019年FIBA女子アジアカップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/29 09:01 UTC 版)
2019 FIBA Women's Asia Cup Division A |
|||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第28回バスケットボール女子アジア選手権 | |||||||||||||
概要 | |||||||||||||
開催国 | IND | ||||||||||||
期間 | 9月24–29 | ||||||||||||
参加チーム | 8 (46連盟) | ||||||||||||
会場 | 1会場 (1都市) | ||||||||||||
優勝 | ![]()
(5回目)
|
||||||||||||
MVP | ![]() |
||||||||||||
詳細 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
公式ウェブサイト | |||||||||||||
< 2017
2021 >
|
2019年 FIBA女子アジアカップ 2019年9月24日から29日までインドのバンガロールで開催された。今大会出場国は東京オリンピックのアジア・オセアニア予選会への出場権を獲得する[1][2]
日本が決勝で中国を破って4大会連続5回目の優勝を達成した[3]。
会場
バンガロール | |
---|---|
スリーカンティーラバインドアスタジアム | |
Capacity: 4,000 | |
参加チーム
大会方式
8つの参加チームを2つのグループに分けて総当たりの予選リーグを行う。各グループの1位チームは自動的に準決勝に進出し、2位と3位チームはプレーオフを行い勝者が準決勝に進出する。各グループの4位チーム同士で7位決定戦を行い、敗者は次回大会からディビジョンBに降格する。
今大会のディビジョンAの7位までのチームと、ディビジョンB優勝チームに東京オリンピック予選(w:Basketball at the 2020 Summer Olympics – Women's qualification)の出場権を獲得する予定だったが、ディビジョンB大会が開催されなかったため、ディビジョンA8位のインドにもオリンピック予選出場権が与えられた。[4][5][6]
選手
今大会の登録メンバー
予選ラウンド
現地時刻 (UTC+05:30)
Group A
順 | チーム | 試 | 勝 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
3 | 3 | 0 | 283 | 137 | +146 | 6 | Semifinals |
2 | ![]() |
3 | 2 | 1 | 206 | 208 | −2 | 5 | Playoffs |
3 | ![]() |
3 | 1 | 2 | 180 | 184 | −4 | 4 | |
4 | ![]() |
3 | 0 | 3 | 147 | 287 | −140 | 3 |
順位の決定基準: 1) Points; 2) Head-to-head results; 3) Points difference; 4) Points scored.
(H) 開催地.
24 September 2019
15:30 |
韓国 ![]() |
48–44 | ![]() |
クォーター・スコア: 12–14, 10–10, 17–11, 9–9 | ||
Pts: Kim M. 10 Rebs: Park H. 9 Asts: three players 3 |
Pts: Cheng 10 Rebs: Cheng 8 Asts: Chu 4 |
Kanteerava Indoor Stadium, Bangalore
|
24 September 2019
20:00 |
日本 ![]() |
103–27 | ![]() |
クォーター・スコア: 28–7, 22–11, 31–6, 22–3 | ||
Pts: 赤穂ひまわり 23 Rebs: 中田珠未 11 Asts: 本橋菜子 5 |
Pts: Limaye 11 Rebs: Limaye 6 Asts: Geetha 3 |
Kanteerava Indoor Stadium, Bangalore
|
25 September 2019
15:30 |
チャイニーズタイペイ ![]() |
49–78 | ![]() |
クォーター・スコア: 12–21, 21–6, 9–27, 7–24 | ||
Pts: Huang L. 12 Rebs: Tsai 4 Asts: Chu 4 |
Pts: 髙田真希, 渡嘉敷来夢 19 Rebs: 渡嘉敷来夢 11 Asts: 町田瑠唯 10 |
Kanteerava Indoor Stadium, Bangalore
|
25 September 2019
20:00 |
インド ![]() |
62–97 | ![]() |
クォーター・スコア: 22–20, 6–24, 15–30, 19–23 | ||
Pts: Skaria 14 Rebs: Udayakumar 6 Asts: Geetha, Limaye 3 |
Pts: Jin 21 Rebs: Bae 9 Asts: Bae 7 |
Kanteerava Indoor Stadium, Bangalore
|
26 September 2019
17:45 |
日本 ![]() |
102–61 | ![]() |
クォーター・スコア: 24–5, 21–21, 30–16, 27–19 | ||
Pts: 本橋菜子 21 Rebs: 髙田真希 8 Asts: 町田瑠唯 7 |
Pts: Kang, Kim Y. 12 Rebs: Jin, Kang 6 Asts: Shin, Sim 4 |
Kanteerava Indoor Stadium, Bangalore
|
26 September 2019
20:00 |
チャイニーズタイペイ ![]() |
87–58 | ![]() |
クォーター・スコア: 28–10, 13–14, 22–16, 24–18 | ||
Pts: Lin 15 Rebs: Tsai 7 Asts: Huang L., Lin 4 |
Pts: Limaye 13 Rebs: four players 6 Asts: Limaye 5 |
Kanteerava Indoor Stadium, Bangalore
|
Group B
順 | チーム | 試 | 勝 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 出場権 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
3 | 3 | 0 | 241 | 170 | +71 | 6 | Semifinals |
2 | ![]() |
3 | 2 | 1 | 274 | 171 | +103 | 5 | Playoffs |
3 | ![]() |
3 | 1 | 2 | 163 | 206 | −43 | 4 | |
4 | ![]() |
3 | 0 | 3 | 171 | 302 | −131 | 3 |
順位の決定基準: 1) Points; 2) Head-to-head results; 3) Points difference; 4) Points scored.
24 September 2019
13:15 |
オーストラリア ![]() |
123–57 | ![]() |
クォーター・スコア: 38–16, 23–18, 25–6, 37–17 | ||
Pts: Magbegor 18 Rebs: George 14 Asts: Mitchell 9 |
Pts: Miranda 17 Rebs: Bernardino, Miranda 4 Asts: Daez, Miranda 2 |
Kanteerava Indoor Stadium, Bangalore
|
24 September 2019
17:45 |
中国 ![]() |
67–44 | ![]() |
クォーター・スコア: 8–8, 13–9, 21–12, 25–15 | ||
Pts: Li Yua., Shao 13 Rebs: 李月汝 14 Asts: Shao 6 |
Pts: Cocks 10 Rebs: Purcell 6 Asts: Cocks 3 |
Kanteerava Indoor Stadium, Bangalore
|
25 September 2019
13:15 |
ニュージーランド ![]() |
44–82 | ![]() |
クォーター・スコア: 11–17, 14–26, 6–20, 13–19 | ||
Pts: Farnworth 12 Rebs: Davidson 6 Asts: Cocks 3 |
Pts: Magbegor 14 Rebs: George 9 Asts: Seekamp 6 |
Kanteerava Indoor Stadium, Bangalore
|
25 September 2019
17:45 |
フィリピン ![]() |
57–104 | ![]() |
クォーター・スコア: 11–21, 15–26, 21–24, 10–33 | ||
Pts: Bernardino 10 Rebs: three players 5 Asts: Cabinbin 5 |
Pts: Chen 21 Rebs: Han 11 Asts: three players 6 |
Kanteerava Indoor Stadium, Bangalore
|
26 September 2019
13:15 |
ニュージーランド ![]() |
75–57 | ![]() |
クォーター・スコア: 14–15, 25–17, 19–14, 17–11 | ||
Pts: Boagni 16 Rebs: Purcell 13 Asts: Purcell 5 |
Pts: Pontejos 15 Rebs: Pontejos 7 Asts: Cabinbin 5 |
Kanteerava Indoor Stadium, Bangalore
|
26 September 2019
15:30 |
オーストラリア ![]() |
69–70 | ![]() |
クォーター・スコア: 20–19, 15–25, 16–12, 18–14 | ||
Pts: Ebzery 13 Rebs: three players 5 Asts: O'Hea 6 |
Pts: Wang 18 Rebs: 李月汝 9 Asts: Wang 3 |
Kanteerava Indoor Stadium, Bangalore
|
ノックアウトラウンド
組み合わせ
Playoffs | Semifinals | Finals | ||||||||
28 September | ||||||||||
![]() |
76 | |||||||||
27 September | ||||||||||
![]() |
64 | |||||||||
![]() |
90 | |||||||||
29 September | ||||||||||
![]() |
51 | |||||||||
![]() |
71 | |||||||||
![]() |
68 | |||||||||
28 September | ||||||||||
![]() |
80 | |||||||||
27 September | ||||||||||
![]() |
52 | Third place | ||||||||
![]() |
58 | |||||||||
29 September | ||||||||||
![]() |
52 | |||||||||
![]() |
98 | |||||||||
![]() |
62 | |||||||||
プレイオフ
27 September 2019
17:45 |
韓国 ![]() |
58–52 | ![]() |
クォーター・スコア: 20–14, 13–16, 17–9, 8–13 | ||
Pts: Bae, Kang 13 Rebs: Kang, Park H.6 Asts: Youm 7 |
Pts: Davidson 12 Rebs: three players 6 Asts: Purcell 4 |
Kanteerava Indoor Stadium, Bangalore
|
27 September 2019
20:00 |
オーストラリア ![]() |
90–51 | ![]() |
クォーター・スコア: 26–9, 26–14, 21–13, 17–15 | ||
Pts: Allen 15 Rebs: Seekamp 10 Asts: O'Hea, Seekamp 5 |
Pts: Chen, Huang L. 11 Rebs: Tsai 5 Asts: four players 2 |
Kanteerava Indoor Stadium, Bangalore
|
準決勝
28 September 2019
17:45 |
日本 ![]() |
76–64 | ![]() |
クォーター・スコア: 15–23, 20–5, 17–20, 24–16 | ||
Pts: 本橋菜子 22 Rebs: 宮澤夕貴 15 Asts: 本橋菜子 6 |
Pts: O'Hea 12 Rebs: Allen 8 Asts: three players 4 |
Kanteerava Indoor Stadium, Bangalore
|
28 September 2019
20:00 |
中国 ![]() |
80–52 | ![]() |
クォーター・スコア: 25–18, 18–13, 20–2, 17–19 | ||
Pts: Han 17 Rebs: Gao 9 Asts: Shao 7 |
Pts: Bae 10 Rebs: three players 5 Asts: Bae 4 |
Kanteerava Indoor Stadium, Bangalore
|
7位決定戦
27 September 2019
15:30 |
インド ![]() |
78–92 | ![]() |
クォーター・スコア: 16–28, 22–13, 19–22, 21–29 | ||
Pts: Limaye 23 Rebs: Udayakumar 9 Asts: Limaye 6 |
Pts: Pontejos 18 Rebs: Animam 13 Asts: Tongco 8 |
Kanteerava Indoor Stadium, Bangalore
|
5位決定戦
28 September 2019
15:30 |
チャイニーズタイペイ ![]() |
56–71 | ![]() |
クォーター・スコア: 14–15, 13–21, 16–22, 13–13 | ||
Pts: Huang P. 13 Rebs: Tsai 7 Asts: Chen, Huang L. 4 |
Pts: Cocks 18 Rebs: Purcell 11 Asts: Karaitiana 5 |
Kanteerava Indoor Stadium, Bangalore
|
3位決定戦
29 September 2019
15:30 |
オーストラリア ![]() |
98–62 | ![]() |
クォーター・スコア: 24–9, 24–10, 19–19, 31–24 | ||
Pts: Allen 20 Rebs: Allen, Magbegor 7 Asts: Talbot 8 |
Pts: Kim M., Park H. 13 Rebs: Park J. 7 Asts: Kim M., Shin 5 |
Kanteerava Indoor Stadium, Bangalore
|
決勝
29 September 2019
17:45 |
日本 ![]() |
71–68 | ![]() |
クォーター・スコア: 17–19, 17–16, 20–16, 17–17 | ||
Pts: 本橋菜子 24 Rebs: 髙田真希 9 Asts: 本橋菜子 8 |
Pts: Han 18 Rebs: Han, 李月汝 7 Asts: Chen 5 |
Kanteerava Indoor Stadium, Bangalore
|
最終順位
東京五輪アジア・オセアニア予選大会出場権獲得 | |
2021年大会ディビジョンB降格 ワイルドカードで五輪予選大会出場権獲得 |
Rank | Team | Record |
---|---|---|
![]() |
![]() |
5–0 |
![]() |
![]() |
4–1 |
![]() |
![]() |
4–2 |
4 | ![]() |
3–3 |
5 | ![]() |
2–3 |
6 | ![]() |
1–4 |
7 | ![]() |
1–3 |
8 | ![]() |
0–4 |
スタッツと表彰
スタッツリーダーズ
|
|
|
|
|
|
表彰
大会最優秀選手(MVP)とオールスターチーム(ベスト5)は2019年9月29日に発表された[8]
All-Star Team | ||
---|---|---|
ガード | フォワード | センター |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
MVP: ![]() |
脚注
- ^ “FIBA Calendar”. FIBA. 2019年1月11日閲覧。
- ^ “Bengaluru confirmed as host city for FIBA Women's Asia Cup 2019, Division A”. FIBA. 2021年7月31日閲覧。
- ^ “Japan beat China to claim Women's Asia Cup 2019 crown and complete four-peat”. FIBA (2019年9月29日). 2021年7月31日閲覧。
- ^ “Competition System – FIBA Women's Asia Cup Division A 2019”. FIBA 2019年8月12日閲覧。
- ^ “Women cagers in Oly qualifiers”. New Indian Express. Express News Service. (2019年9月29日) 2019年9月29日閲覧。
- ^ “Groups drawn for Asia-Oceania Pre-Qualifiers of the 2020 Olympic Qualifying Tournament”. FIBA (2019年9月28日). 2019年9月29日閲覧。
- ^ “Statistical leaders”. FIBA. 2019年8月18日閲覧。
- ^ “Japan’s Nako Motohashi named MVP to headline Women’s Asia Cup All-Star Five”. FIBA (2019年9月29日). 2019年9月29日閲覧。
外部リンク
- 2019年FIBA女子アジアカップのページへのリンク