1959年夏季ユニバーシアードにおける陸上競技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/13 23:39 UTC 版)
1959年夏季ユニバーシアードにおける陸上競技は、9月3日から6日までイタリアのトリノで行われた。29種目が行われた。
メダル獲得者
男子
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 100m | 10.5 | 10.8 | 10.8 | |||
| 200m | 20.9 | 21.6 | 21.7 | |||
| 400m | 47.5 | 47.9 | 47.9 | |||
| 800m | 1:50.5 | 1:50.5 | 1:50.9 | |||
| 1500m | 3:50.9 | 3:52.0 | 3:52.1 | |||
| 5000m | 14:09.8 | 14:14.8 | 14:18.0 | |||
| 110mハードル | 14.2 | 14.4 | 14.4 | |||
| 400mハードル | 52.1 | 52.8 | 53.2 | |||
| 4×100mリレー | Guido De Murtas Salvatore Giannone Giorgio Mazza リビオ・ベルッティ |
41.0 | Rudolf Sundermann Martin Reichert Burkhart Quantz Fritz Helfrich |
41.0 | Ali Brakchi Joël Caprice Jean-Claude Penez Guy Lagorce |
41.4 |
| 4×400mリレー | Albert Grawitz Burkhart Quantz Walter Oberste Otto Klappert |
3:09.5 | Elio Catola Nereo Fossati Mario Fraschini Germano Gimelli |
3:11.4 | Robert Hay Mike Robinson John Holt Norman Futter |
3:12.2 |
| 走高跳 | 2.01 | 1.96 | 1.96 | |||
| 棒高跳 | 4.35 | 4.30 | 4.20 | |||
| 走幅跳 | 7.46 | 7.43 | 7.42 | |||
| 三段跳 | 15.74 | 15.55 | 15.44 | |||
| 砲丸投 | 17.32 | 17.10 | 16.70 | |||
| 円盤投 | 53.07 | 52.79 | 52.22 | |||
| ハンマー投 | 63.65 | 63.61 | 62.32 | |||
| やり投 | 75.95 | 75.80 | 72.81 | |||
| 五種競技 | 4006 | 3530 | 3048 | |||
女子
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 100m | 11.7 | 12.0 | 12.1 | |||
| 200m | 23.8 | 24.2 | 24.7 | |||
| 800m | 2:11.1 | 2:11.3 | 2:12.3 | |||
| 80mハードル | 11.1 | 11.4 | 11.5 | |||
| 4×100mリレー | Nelli Yeliseyeva Larisa Kuleshova Tamara Makarova Lyudmila Nechayeva |
46.9 | Anna Doro Fausta Galluzzi ジュゼッピーナ・レオーネ Nadia Mecocci |
47.5 | Ilsabe Heider Antje Gleichfeld Kristianne Foss Inge Fuhrmann |
48.1 |
| 走高跳 | 1.80 | 1.73 | 1.61 | |||
| 走幅跳 | 5.94 | 5.76 | 5.71 | |||
| 砲丸投 | 13.97 | 13.90 | 13.11 | |||
| 円盤投 | 46.76 | 45.56 | 43.38 | |||
| やり投 | 49.95 | 47.02 | 46.86 | |||
日本代表選手の成績
男子
| 種目 | 順位 | 記録 | 選手 | 所属 |
|---|---|---|---|---|
| 100m | 予選2組 1位 | 11.0 | 久保宣彦 | 早稲田大学 |
| 準決勝2組 5位 | 11.1 | |||
| 予選6組 3位 | 11.1 | 長田義昭 | 同志社大学 | |
| 準決勝1組 4位 | 10.9 | |||
| 200m | 予選6組 2位 | 22.4 | 久保宣彦 | 早稲田大学 |
| 準決勝2組 5位 | 22.5 | |||
| 800m | 予選6組 1位 | 2:05.3 | 渡辺国昭 | 中央大学 |
| 準決勝2組 2位 | 1:51.0 | |||
| 決勝 3位 | 1:50.9 | |||
| 1500m | 予選1組 3位 | 4:00.7 | 渡辺国昭 | 中央大学 |
| 決勝 3位 | 3:52.1 | |||
| 5000m | 2位 | 14:14.8 | 横溝三郎 | 中央大学 |
| 4×100mリレー | 予選2組 3位 | 42.6 | 柴田・長田・桜井・久保 | |
| 決勝 6位 | 42.3 | |||
| 棒高跳 | 予選 | 3.70 | 安田矩明 | 東京教育大学 |
| 決勝 1位 | 4.35 | |||
| 走幅跳 | 予選 | 6.97 | 櫻井孝次 | 日立製作所 |
| 決勝 14位 | 6.87 | |||
| 予選 | 6.87 | 河野八郎 | 川崎重工業 | |
| 記録なし | ||||
| 三段跳 | 2位 | 15.55 | 櫻井孝次 | 日立製作所 |
| 3位 | 15.44 | 柴田宏 | 中央大学 | |
| 円盤投 | 予選 | 46.66 | 金子宗平 | 日本大学 |
| 決勝 8位 | 48.16 | |||
| ハンマー投 | 予選 | 54.49 | 花村栄之進 | 中央大学 |
| 決勝 8位 | 55.91 | |||
| やり投 | 7位 | 64.12 | 三木孝志 | 早稲田大学 |
女子
| 種目 | 順位 | 記録 | 選手 | 所属 |
|---|---|---|---|---|
| やり投 | 7位 | 42.98 | 志田順子 | 中央大学出身 |
各国メダル数
| 順位 | 国/地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 6 | 1 | 14 | |
| 2 | 5 | 5 | 4 | 14 | |
| 3 | 4 | 4 | 4 | 12 | |
| 4 | 3 | 2 | 1 | 6 | |
| 5 | 2 | 3 | 1 | 6 | |
| 6 | 2 | 0 | 2 | 4 | |
| 7 | 1 | 2 | 5 | 8 | |
| 8 | 1 | 2 | 3 | 6 | |
| 9 | 1 | 2 | 1 | 4 | |
| 10 | 1 | 1 | 4 | 6 | |
| 11 | 1 | 1 | 1 | 3 | |
| 12 | 1 | 1 | 0 | 2 | |
| 13 | 0 | 0 | 2 | 2 | |
| 14 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
| 計 (国/地域数: 14) | 29 | 29 | 30 | 88 | |
出典
- World Student Games (Universiade - Men) - GBR Athletics
- World Student Games (Universiade - Women) - GBR Athletics
- 日本陸上競技連盟七十年史編集委員会 編『日本陸上競技連盟七十年史』財団法人日本陸上競技連盟、1995年、1110-1111頁。
- 1959年夏季ユニバーシアードにおける陸上競技のページへのリンク