1953 - 1954年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 08:18 UTC 版)
北海道を除き暖冬となり、西日本では戦後第2位タイの顕著な暖冬となった。東京都の南鳥島では1月7日に1月の全国歴代1位の29.7℃を観測した。南鳥島では1月14日にも29.1℃を観測しており、現在日本国内にある観測所で1月に29℃台を観測したのは現在に至るまで、南鳥島のこの年の2回だけである。
※この「1953 - 1954年」の解説は、「暖冬」の解説の一部です。
「1953 - 1954年」を含む「暖冬」の記事については、「暖冬」の概要を参照ください。
- 1953-1954年のページへのリンク