113:南風原線(初代)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 02:52 UTC 版)
「沖縄本島のバス路線」の記事における「113:南風原線(初代)」の解説
運行:沖縄バス 1998年1月16日廃止。那覇市と大里村大城(現・南城市大里)を那覇市開南・与儀タンク跡地・国場・南風原町役場前(現・福祉センター入口)経由で結ぶ路線。40:大里線からの派生路線で、那覇市の与儀十字路から分岐し、南風原町照屋(実際には喜屋武)で再び合流する。それ以前は表記の通り、南風原町役場前で折り返していたが、役場が現在地に移転したのに伴い、大里線と同じルートに延長された。那覇バスターミナル - 開南 - 与儀タンク跡地 - 国場 - 津嘉山 - 南風原町役場前(現、福祉センター入口) - 仲程 - 第二団地前 - 大城
※この「113:南風原線(初代)」の解説は、「沖縄本島のバス路線」の解説の一部です。
「113:南風原線(初代)」を含む「沖縄本島のバス路線」の記事については、「沖縄本島のバス路線」の概要を参照ください。
- 113:南風原線のページへのリンク