那覇市民体育館とは? わかりやすく解説

那覇市民体育館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/08 16:40 UTC 版)

那覇市民体育館
テンプレートを表示

那覇市民体育館(なはしみんたいいくかん)は、沖縄県那覇市識名に所在する体育館である。bjリーグ琉球ゴールデンキングスのホームゲーム会場の1つであるとともに、沖縄県におけるアリーナスポーツの中枢をなす施設である。スポーツイベント以外でも使用され、以前は那覇市の成人式が、第2次ベビーブーム等の新成人急増に伴い那覇市民会館から移動する形で行われていたが、入口の門扉を破損するなどの新成人の暴走行為のため、2003年以降は地区を分けて開催されている。

歴史

1987年の海邦国体開催に合わせてオープン。

施設

  • メインアリーナ
    • アリーナ 2,586m2
    • バレーボールコート(3面)
    • バスケットボールコート(3面)
    • バドミントンコート(14面)
    • 卓球(20面)
    • ハンドボールコート(1面)
    • フットサルコート(2面)
    • 収容人数 5,000人
  • サブアリーナ

交通

  • 那覇市民体育館前バス停下車、徒歩3分。
    • 12番:国場線(那覇バス
    • 15番:寒川線(那覇バス)
    • 18番:首里駅線(沖縄バス
    • 91番:城間(南風原)線(東陽バス
    • 113番:具志川空港線(琉球バス交通
    • 123番:石川空港線(琉球バス交通)
    • 127番:屋慶名(高速)線(沖縄バス)
    • 191番:城間(一日橋)線(東陽バス)

外部リンク

座標: 北緯26度12分6.1秒 東経127度42分55.3秒 / 北緯26.201694度 東経127.715361度 / 26.201694; 127.715361





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「那覇市民体育館」の関連用語

那覇市民体育館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



那覇市民体育館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの那覇市民体育館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS