10・15モードとJC08モードとの燃費比較
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/01 19:37 UTC 版)
「JC08モード」の記事における「10・15モードとJC08モードとの燃費比較」の解説
2014年1月現在の主な車種について比較した。 なお同一車種であっても、グレードや装備等の相違により燃費は多少異なる。表中各車種の対応グレードについては「対応車名型式・グレード」の項目欄を参照のこと。 車名(記事へのリンク)10・15モードJC08モード対応車名型式・グレード車種概要トヨタ・プリウス38.0km/L 32.6km/L DAA-ZVW30型:「L」 ハイブリッドカー(スプリット方式)ハッチバックセダン スズキ・アルトエコ32.0km/L 30.2km/L DBA-HA35S型:全グレード ガソリン軽自動車(ハッチバック) ホンダ・インサイト31.0km/L 27.2km/L DAA-ZE2型:「G」「L」 ハイブリッドカー(パラレル方式)セダン ダイハツ・ムーヴ30.0km/L 27.0km/L DBA-LA100S型:全グレードの2WD(FF)車 ガソリン軽自動車(ミニバン) マツダ・デミオ30.0km/L 25.0km/L DBA-DEJFS型:「13-SKYACTIV」 ガソリン小型自動車(ハッチバック) 日産・ティーダ20.0km/L 18.0km/L DBA-C11型:「15S」「15M」「15G」 スズキ・エブリイ17.2km/L 16.4km/L EBD-DA64V型:「JOINターボ」の2WD・MT車、4WD・MT車 ガソリン軽自動車(ワンボックスバン) 15.2km/L 14.4km/L EBD-DA64V型:「JOINターボ」の2WD・AT車 日産・セレナ15.4km/L 14.6km/L DBA-C26/FC26型:「20X」「20G」「ハイウェイスター」の2WD(FF)車 ガソリン普通自動車(ワゴン) 日産・エクストレイル15.2km/L 14.2km/L LDA-DNT31型:MT車 ディーゼル普通自動車(RV) 14.2km/L 13.8km/L LDA-DNT31型:AT車 ホンダ・アコード14.4km/L 13.2km/L DBA-CU2型:「20TL」 ガソリン普通自動車(セダン) 三菱・ランサーエボリューションX10.8km/L 10.6km/L CBA-CZ4A型:「RS」 ガソリンスポーツカー(既存車ベース)セダン 日産・GT-R8.6km/L 8.7km/L DBA-R35型:全グレード ガソリンスポーツカー(新規設計)クーペ
※この「10・15モードとJC08モードとの燃費比較」の解説は、「JC08モード」の解説の一部です。
「10・15モードとJC08モードとの燃費比較」を含む「JC08モード」の記事については、「JC08モード」の概要を参照ください。
- 10・15モードとJC08モードとの燃費比較のページへのリンク