~だで
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 08:54 UTC 版)
※この「~だで」の解説は、「埼玉弁」の解説の一部です。
「~だで」を含む「埼玉弁」の記事については、「埼玉弁」の概要を参照ください。
「だで」の例文・使い方・用例・文例
- 転んでもただでは起きない
- 彼は日本の学者のあいだで高く評価されている
- 政府は物価を低く抑える政策を講じたがむだであった
- 彼はそのコンピュータをただで手に入れた
- お世辞を言ってもむだですよ
- 「準備はできましたか」「まだです」
- 彼らの議論はぐだぐだで終わってしまった。
- ただでさえ機嫌が悪かったところに、さらにまた機嫌を損ねるよう報告が入ってきた。
- ただでさえルービックキューブは難しいのに、それを水中で解かなくてはならない。
- ただでさえ覚えることが多いのに、短い時間でたくさんの新しい単語を覚えていられない。
- 見積もりはまだできませんか?
- あなたの家族はあなたに会えて喜んだでしょう?
- その準備がまだできていませんでした。
- あなたのレポートの完成はまだですよね。
- しかし、私の英語はまだまだです。
- 私の質問の回答はまだでしょうか?
- それはまだできていません。
- 私はそんなのは嫌だです。
- それをただで取得する。
- 私は自己紹介がまだでした。
- ~だでのページへのリンク