madakeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > madakeの意味・解説 

まだけ (真竹)

Phyllostachys bambusoides

Phyllostachys bambusoides

中国湖南省江西省河南省それに浙江省などに分布してます。わが国でも北海道を除く各地植栽され関東地方以西ではもっともふつうに見られるタケです。直径は5~15センチで、高さが1020メートルなります。節の輪は2個、節間2040センチ片側に溝があります。また各節からが2個でるのが特徴です。5月から6月ごろタケノコがでますが、えぐ味があるので「ニガタケ苦竹)」とも呼ばれます
イネ科マダケ属タケ類で、学名Phyllostachys bambusoides。英名は Madake, Giant timber bamboo
イネのほかの用語一覧
マダケ:  白夾竹  皮白竹  皺竹・絞竹  真竹  粉緑竹  胡麻竹  花竹



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「madake」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
4% |||||

madakeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



madakeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS