Phyllostachys bambusoidesとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > Phyllostachys bambusoidesの意味・解説 

まだけ (真竹)

Phyllostachys bambusoides

Phyllostachys bambusoides

中国湖南省江西省河南省それに浙江省などに分布してます。わが国でも北海道を除く各地植栽され関東地方以西ではもっともふつうに見られるタケです。直径は5~15センチで、高さが1020メートルなります。節の輪は2個、節間2040センチ片側に溝があります。また各節からが2個でるのが特徴です。5月から6月ごろタケノコがでますが、えぐ味があるので「ニガタケ苦竹)」とも呼ばれます
イネ科マダケ属タケ類で、学名は Phyllostachys bambusoides。英名は Madake, Giant timber bamboo
イネのほかの用語一覧
マダケ:  白夾竹  皮白竹  皺竹・絞竹  真竹  粉緑竹  胡麻竹  花竹

呉竹

読み方:クレタケ(kuretake)

マダケ別称
イネ科の竹、園芸植物薬用植物

学名 Phyllostachys bambusoides


川竹

読み方:カワタケ(kawatake)

マダケ別称
イネ科の竹、園芸植物薬用植物

学名 Phyllostachys bambusoides


幹竹

読み方:カラタケ(karatake)

マダケ別称
イネ科の竹、園芸植物薬用植物

学名 Phyllostachys bambusoides


末太計

読み方:マダケmadake

イネ科の竹、園芸植物薬用植物

学名 Phyllostachys bambusoides


河竹

読み方:カワタケ(kawatake)

マダケ別称
イネ科の竹、園芸植物薬用植物

学名 Phyllostachys bambusoides


男竹

読み方:オダケ(odake), オトコダケ(otokodake)

マダケ別称
イネ科の竹、園芸植物薬用植物

学名 Phyllostachys bambusoides


真竹

読み方:マダケmadake), マタケ(matake)

イネ科の竹、園芸植物薬用植物

学名 Phyllostachys bambusoides


縞竹

読み方:シマダケ(shimadake)

キンメイチク別称
イネ科真竹品種

学名 Phyllostachys bambusoides


苦竹

読み方:マダケmadake), クチク(kuchiku), ニカタケ(nikatake), ニガタケ(nigatake)

イネ科の竹、園芸植物薬用植物

学名 Phyllostachys bambusoides


金明竹

読み方:キンメイチク(kinmeichiku)

イネ科真竹品種

学名 Phyllostachys bambusoides


金銀竹

読み方:キンギンチク(kinginchiku)

キンメイチク別称
イネ科真竹品種

学名 Phyllostachys bambusoides


雄竹

読み方:オダケ(odake)

マダケ別称
イネ科の竹、園芸植物薬用植物

学名 Phyllostachys bambusoides


青黄竹

読み方:アオキダケ(aokidake)

キンメイチク別称
イネ科真竹品種

学名 Phyllostachys bambusoides


鼈甲竹

読み方:ベッコウチク(bekkouchiku)

キンメイチク別称
イネ科真竹品種

学名 Phyllostachys bambusoides


マダケ

(Phyllostachys bambusoides から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/21 02:01 UTC 版)

マダケ真竹学名: Phyllostachys bambusoides)は中国原産とも日本自生とも言われるイネ科マダケ属の一種。別名タケ[1]ニガタケ苦竹[2]真柄竹など。中国および、日本の本州四国九州沖縄に分布する[1]


  1. ^ a b c d e f g h i j k l m 田中潔 2011, p. 29.
  2. ^ 竹ってどんな植物? 農林水産省
  3. ^ https://www.cgr.mlit.go.jp/ootagawa/Bio/plants/index086.htm - 国土交通省 中国地方整備局 太田川河川事務所より
  4. ^ 日本タケ科植物総覧
  5. ^ a b 身近で不思議なタケの生態に迫る! 農林水産省
  6. ^ モウソウチク 愛知県
  7. ^ 社団法人国土緑化推進委員会『国土緑化20年の歩み』社団法人国土緑化推進委員会、1970年、p180頁。 
  8. ^ 井鷺裕司、「多様なタケの繁殖生態研究におけるクローン構造と移植履歴の重要性(<特集>Bambooはなぜ一斉開花するのか?~熱帯から温帯へのクローナル特性と開花更新習性の進化を探る~)」 『日本生態学会誌』 2010年 60巻 1号 p.89-95, doi:10.18960/seitai.60.1_89, 日本生態学会
  9. ^ a b c d e f 水防工法 Pocket Book”. 四国地方整備局 松山河川国道事務所. 2021年10月1日閲覧。
  10. ^ ひらまつもりひこ分権文化論 第27話 竹の共通性-アジア各国の協力テーマに-平松守彦、2008年4月25日閲覧)によれば、約42%(2001年現在)。


「マダケ」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Phyllostachys bambusoides」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

Phyllostachys bambusoidesのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Phyllostachys bambusoidesのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマダケ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS