きりがみねあきのきりんそうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物図鑑 > きりがみねあきのきりんそうの意味・解説 

きりがみねあきのきりんそう

Solidago virgaurea ssp. leiocarpa f. paludosa

Solidago virgaurea ssp. leiocarpa f. paludosa

●「アキノキリンソウ秋の麒麟草)」の高山型で、本州中部地方霧ヶ峰高層湿原生えてます。ミヤマアキノキリンソウ」とは、花期6月から7月ごろと早くが細いこと、それに舌状花がまばらにつくことなどが異なります写真は、縞枯山荘へ向かう木道沿いで撮影したもの。
キク科アキノキリンソウ属多年草で、学名Solidago virgaurea ssp.leiocarpa f. paludosa。英名はありません。
キクのほかの用語一覧
アキノキリンソウ:  きりがみねあきのきりんそう  ソリダゴ・ウィルガウレア  一寸金花  深山秋の麒麟草  秋の麒麟草  背高泡立草
アキノノゲシ:  サンチュ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

きりがみねあきのきりんそうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きりがみねあきのきりんそうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS