(+)‐アナバシン
分子式: | C10H14N2 |
その他の名称: | 3-[(R)-2-Piperidinyl]pyridine、(2R)-2β-(3-Pyridinyl)piperidine、(R)-2β-(3-Pyridyl)piperidine、(R)-(+)-アナバシン、(R)-(+)-Anabasine、(2R)-2-(3-Pyridyl)piperidine、(+)-アナバシン、(+)-Anabasine |
体系名: | 3-[(R)-2-ピペリジニル]ピリジン、(2R)-2β-(3-ピリジニル)ピペリジン、(R)-2β-(3-ピリジル)ピペリジン、(2R)-2-(3-ピリジル)ピペリジン |
アナバシン
分子式: | C10H14N2 |
その他の名称: | アナバシン、ネオニコチン、Anabasine、Neonicotine、3-[(S)-2-Piperidyl]pyridine、(-)-アナバシン、(-)-Anabasine、Anabasin、Neonikotin、S-(-)-Anabasine、S-(-)-アナバシン、3-[(S)-2-Piperidinyl]pyridine、3-[(2S)-Piperidine-2α-yl]pyridine、(2S)-2-(3-Pyridyl)piperidine、(S)-1,2,3,4,5,6-Hexahydro-2,3'-bipyridine、(S)-アナバシン、(S)-Anabasine、3-[(2S)-2-Piperidinyl]pyridine、(2S)-2α-(3-Pyridinyl)piperidine、(S)-2-(3-Pyridyl)piperidine |
体系名: | 3-[(2S)-ピペリジン-2α-イル]ピリジン、(S)-2-(3-ピリジル)ピペリジン、3-[(S)-ピペリジン-2α-イル]ピリジン、3-[(S)-2α-ピペリジニル]ピリジン、3-[(S)-2-ピペリジニル]ピリジン、3-[(S)-2-ピペリジル]ピリジン、(2S)-2-(3-ピリジル)ピペリジン、(S)-1,2,3,4,5,6-ヘキサヒドロ-2,3'-ビピリジン、3-[(2S)-2-ピペリジニル]ピリジン、(2S)-2α-(3-ピリジニル)ピペリジン |
アナバシン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/11 02:12 UTC 版)
![]() |
|
臨床データ | |
---|---|
ATCコード |
|
識別子 | |
|
|
CAS登録番号 | |
ChemSpider | |
UNII | |
KEGG | |
ChEBI | |
ChEMBL | |
CompTox ダッシュボード (EPA) |
|
ECHA InfoCard | 100.150.777、100.007.084 |
化学的および物理的データ | |
化学式 | C10H14N2 |
分子量 | 162.24 g·mol−1 |
3D model (JSmol) | |
SMILES
|
|
|
|
(verify) |
アナバシン (Anabasine) とはニコチンの類縁化合物でニコチノイドの一種である。光学活性化合物で、天然に存在するのは (S)-(-)体でCAS登録番号は [494-52-0]、非天然型の (R)-(+)体は [34366-21-7]、ラセミ体は [13078-04-1] である。(S)-(-)体の比旋光度 [α]D20 は −83.1°[1]。アカザ科アナバシス属の植物 (Anabasis aphylla)、南米原産のキダチタバコ (Nicotiana glauca) に含まれる。ネオニコチンともいう。

薬理学
アナバシンはニコチンアセチルコリン受容体アゴニスト毒素であり、ニコチンアセチルコリンエステラーゼ受容体に作用するアセチルコリンエステラーゼ阻害剤である。また、アナバシンはヒトへのタバコの煙の暴露を調べる指標である[2]。多量のアナバシンはニコチンアセチルコリン受容体の減極遮断を引き起こしニコチン中毒による死に至らせる[3]。
参考文献
- ^ Merck Index 14th ed., 619.
- ^ P. Jacob, 3rd, L. Yu, A. T. Shulgin and N. L. Benowitz (1999). “Minor tobacco alkaloids as biomarkers for tobacco use: comparison of users of cigarettes, smokeless tobacco, cigars, and pipes”. Am J Public Health 89 (5): 731-736 .
- ^ Mizrachi, N.; Levy, S.; Goren, Z. (2000). “Fatal poisoning from nicotiana glauca leaves: identification of anabasine by gas-chromatography/mass spectrometry”. Journal of Forensic Sciences 45 (3): 736-741. PMID 10855991.
関連項目
(+)‐アナバシンと同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- (+)‐アナバシンのページへのリンク