龍の国 ルーンファクトリー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 09:04 UTC 版)
ジャンル | ファンタジー生活ゲーム (ロールプレイングゲーム) |
---|---|
対応機種 | |
開発元 | マーベラス |
発売元 |
|
プロデューサー | 藤井宙 |
ディレクター | 前川司郎 |
音楽 | 朝倉紀行 |
シリーズ | ルーンファクトリーシリーズ |
人数 | 1人 |
メディア |
|
発売日 | ![]() |
対象年齢 | CERO:C(15才以上対象) ESRB:T(13歳以上) PEGI:16 |
エンジン | Unreal Engine |
売上本数 | |
対応言語 |
|
『龍の国 ルーンファクトリー』(りゅうのくに ルーンファクトリー、英題:Rune Factory: Guardians of Azuma、中国語:符文工廠 龍之天地)はマーベラスより2025年6月5日[注 1]に発売されたゲームソフト。「ルーンファクトリーシリーズ」の第8作品。キャッチコピーは「舞台は西から東へ―― 新たなルーンファクトリーはじまる」[5]
対応プラットフォームはNintendo Switch 2・Nintendo Switch・PC(Steam配信)。Switch 2版は『龍の国 ルーンファクトリー Nintendo Switch 2 Edition』のタイトルでローンチタイトルの一作として発売され[6]、マーベラスのSwitch 2向け第1弾ソフトとなる。
概要
MARVELOUS GAME SHOWCASE 2023にて『ルーンファクトリー6』と共に開発中であることが発表された[7]。
ルーンファクトリーシリーズでは西洋の舞台(アドネア大陸・ノーラッド王国)を中心に描いてきたが、本作ではシリーズ初となる東の国(東洋・アズマ)が舞台になっている[8]。
これまでのシリーズではゲーム内でできる要素を物語の流れに沿って開示されていない課題があったため、本作の物語は18個の節に分けてシステム配分に基づき脚本が製作された[9]。
作曲家である朝倉紀行の提案によって、同作の音楽は、オーケストラによる名演奏によって収録されている[10]。オリジナルサウンドトラックがゲームと同時に販売を開始した[11]。
ゲームシステム
主人公は舞という力を使って世界を救う大地の舞手(従来作品では、アースナイト)という役目になる。 舞は傘や
難易度は3種類となっており、ストーリー(従来のイージー)、ノーマル、ハードとなっている。生活コンテンツとして、釣り・料理が用意されている[10]。
同作の新要素である、里づくりでは、畑を耕して作物を育てるほか、川をひいて水車を設置や家を建てたりと、特定の場所に建物や置物を自由に配置しながら復興を行う[13]。
恋愛・結婚要素では、ルーンファクトリーオーシャンズ以来の選択しなかった性別の主人公も、物語に登場しさらに恋愛・結婚が可能である[10]。同性婚も可能であるが、主人公同士の結婚は選択しなかった方とののみとなっている[10]。
舞台
- 東の国「アズマ」
- 厄災「龍星崩落」により、大地の力であるルーン(活力)が失われ、自然を司る神々の消失により山野は枯れている。
登場キャラクター
主人公・相棒
本作では男女どちらかの主人公を選択してゲームを開始することができる。デフォルト名は任意の名前に変更可能。主人公のキャラクターデザインは梅をモチーフにしている[10]。
- スバル
- 声 - 榎木淳弥
- 男性主人公。
- アズマの国の北にある寒村の出身で、カグヤとは同郷の狩人。
- カグヤ
- 声 - 石川由依
- 女性主人公。
- アズマの国の北にある寒村の出身で、スバルとは同郷の巫女。
- モコロン
- 声 - 加隈亜衣
- 主人公の相棒。
- お調子者でおっちょこちょいなところがある。甘いものが好きで食いしん坊。
ヒロイン候補
- いろは
- 声 - 和氣あず未
- 春の里にある、いろは茶屋の看板娘。
- 名前の由来は、主人公に“ゲームのいろは”を教えることからきている。また頭の花飾りは椿である[10]。
- ひな
- 声 - 夏川椎菜
- アズマの国にやってきた狐のウェアアニマル(半獣人)の少女。
- 前作であるルーンファクトリー5からの登場。
- 考古学者と称して活動しているが、前作の主人公が所属していた自警団seedの服装を着用している[10]。
- うららか
- 声 - 上田麗奈
- アズマの国の春と楽を司る神。
- キャラクターデザインは、桜をモチーフにしている。
- 本名は「ハルノウララカナヒノミコト」[10]。
- マツリ
- 声 - 安済知佳
- アズマの国の夏と剣を司る女神。
- キャラクターデザインは、沖縄の衣装をモチーフにしている[10]。
- カナタ
- 声 - Lynn
- アズマの国の天と光を司る女神。
- 神々の代表的な存在であり真面目であるが、子供っぽいところがある。
- クラリス
- 声 - ファイルーズあい
- アズマの国にやってきた謎の一団「ターゲスアンブルフ」の首領。
- キャラクターデザインは、漫画『銀河鉄道999』のメーテルを意識している[10]。
- ピリカ
- 声 - 古賀葵
- アズマのはるか北の地からやってきた狩人。
- 狩猟技術に長けており、生きとし生けるもの全てに敬意を払っている。
ヒーロー候補
- ムラサメ
- 声 - 古川慎
- 天下一の武士を目指しアズマをさすらう武人。
- 無念無想流の免許皆伝の腕前を持つ。
- マウロ
- 声 - 梶裕貴
- 異国からやってきた飛空艇乗りの冒険家。
- 従来シリーズ作品おなじみのヴィヴィアージュ家の一員である。
- 本名は「マウロ・パンフォルテ・ヴィヴィアージュ」[14]。
- クラマ
- 声 - 三木眞一郎
- アズマの国の秋と風を司る神。 極度の出不精でゲームオタクである。
- 名前の由来は、「鞍馬天狗」から、キャラクターデザインは、天狗をモチーフにしている[10]。
- カイ
- 声 - 諏訪部順一
- 力自慢で鬼族の大将と呼ばれている鬼神。
- 常にいかつい面を被っている。
- イカルガ
- 声 - 小林裕介
- 幕府直轄の組織「陰陽寮」から派遣されてやってきた陰陽師。
- 映画『帝都大戦』に登場する加藤保憲をモチーフにしている[10]。
サブキャラクター
- すず
- 声 - 久野美咲
- 春の里生まれの少女で、いろはの妹。
- 「あいどる」に憧れていて、茶屋を手伝いしながら、ダンスや歌の練習をしている。
- サカキ
- 声 - 大塚芳忠
- 春の里の里長。
- かつては幕府の御庭番を勤めたほどの猛者。
- タクミ
- 声 - 檜山修之
- 春の里の大工で、里の人々に兄貴分として慕われている。
- ヒスイ
- 声 - くじら
- 姓名判断を得意とする占い師。
- 押しが強く、頑固な性格で他人の改名を生きがいにしている。
- ツバメ
- 声 - 恒松あゆみ
- 夏の里にいる旅商人。
- 商人仲間の中でもファッションリーダー的な存在で、人情に厚い姉御肌でかなりの目利きを持つ。
- クサツ
- 声 - 日野聡
- 夏の里にある代々続く温泉宿の主人。
- 影が薄いことを気にしており、派手な格好をしている。
- ヤチヨ
- 声 - 原由実
- 秋の里にある居酒屋ヤチヨの女将で猫又である。
- 普段は大らかで面倒見が良いが、本気で怒るととっても怖い。
- コタロウ
- 声 - 松本沙羅
- 秋の里に住む少年の姿をした子供の化けたぬき。
- いたずら好きでよく里の人間を化かして遊んでいる。
- ザザ
- 声 - 豊口めぐみ
- 冬の里で鍛冶仕事をしているドワーフの女性。
- シリーズ初の女性のドワーフである。
- ワタラセ
- 声 - 興津和幸
- 冬の里に住む漁師。
- 魚類学者「さかなクン」をモチーフにしている[9]。
ベイロン
- 声 - 斧アツシ
- 謎の組織「ターゲスアンブルフ」のメンバー。
- クラリスのお目付け役である。
バウンド
- 謎の組織「ターゲスアンブルフ」のメンバー。
- クラリスのみに忠誠を誓う。
ウラ王
- 声 - 玄田哲章
- 巨大な金棒を振り回す怪力無双の鬼。
- カイとは因縁の相手である。
りん
- 声 - 井澤詩織
- カナタの世話係で巫女。うさぎのウェアアニマル(半獣人)。
- 一生懸命で真面目な性格をしている。
黒竜
- 声 - 幸田直子
- 白竜の対となる存在の黒い竜。
- ケガレの種子を国中にばらまき、ルーンを集めている。
ダウンロードコンテンツ
追加ダウンロードコンテンツとして、登場キャラクター二名(ピリカ、ツイラン)の恋愛・結婚シナリオと、結婚候補全16名「とっておきの水着」衣装、主人公2名の春着衣装などが追加された『デジタルデラックス』と、先述した内容とデジタルアートブックとサウンドトラックが追加された『プレミアムデジタルデラックス』が同時に発売された[15]。
同社が販売を担当する天穂のサクナヒメから「サクナヒメ」と「タマ爺」が登場する無料追加コンテンツも発売日当日に配信された[16]。
店舗別購入特典
下記店舗にて、ソフトを予約・購入すると貰える特典が発表された[17]
- マーベラスショップ[18]
- 描き下ろしB2タペストリー、描き下ろしアクリルパネル、モコロンぬいぐるみポシェット
- 浅草マッハ!!
- アクリルコースター
- アニメイト
- (無償特典)描き下ろし和紙風缶バッジ2個セット
- (アニメイト限定グッズセット)描き下ろし掛け軸、描き下ろし扇子
- Amazon
- (無償特典)モコロンデザインちりめん風巾着、うららか衣装「セルフィアスタイル」
- (限定グッズセット)両面デザイン折りたたみ傘、ジオラマアクリルスタンド、手ぬぐいタオル、オリジナルデザインBOX
- あみあみ
- 缶バッジ3種セット
- お宝創庫グループ
- 缶バッジ2個セット
- コジマ
- カナタ衣装「セルフィアスタイル【コハク】」
- Joshin
- ひな衣装「セルフィアスタイル【クローリカ】」
- ステラワース
- L判ブロマイド8枚セット
- ソフマップ
- B2タペストリー
- カナタ衣装「セルフィアスタイル【コハク】」
- Neowing
- A4クリアファイル
- ビックカメラ
- カナタ衣装「セルフィアスタイル【コハク】」
- 古本市場
- 描き下ろしA4クリアファイル
- ヨドバシカメラ
- マツリ衣装「セルフィアスタイル【フォルテ】」
- よろずやショップ びっく宝島
- ウッドキーホルダー2個セット
- 楽天ブックス
- クラリス衣装「セルフィアスタイル【ドルチェ】」、クリアポーチ
- WonderGOO
- (無償特典)描き下ろしA4クリアファイル
- (WonderGOO限定セット)描き下ろしB2タペストリー、絵馬、ポストカードセット16種セット
- (WonderGOOアクリルフィギュアセット)WonderGOO限定セット、アクリルフィギュア4種セット
主なスタッフ
- 佃健一郎 ゼネラルプロデューサー
- 藤井宙 プロデューサー
- 前川司郎 ディレクター
- 朝倉紀行 作曲家
脚注
注釈
- ^ 同年1月に、5月30日の発売決定が発表されていた[3]。その後、同年4月に、6月5日に発売することが発表されたNintendo Switch 2用の『Nintendo Switch 2 Edition』バージョンを本体リリース同日に発売することが発表され、全バージョンの発売を揃えるため、『Nintendo Switch 2 Edition』以外も発売日が6月5日に変更された[4]。
出典
- ^ “ゲームソフト販売本数ランキング - 「先週」”. ファミ通.com (2025年7月13日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “ゲームソフト販売本数ランキング - 「先週」”. ファミ通.com (2025年7月13日). 2025年7月19日閲覧。
- ^ “【ルンファク】『龍の国 ルーンファクトリー』発売日が5月30日に決定! 恋愛対象キャラ12人を一挙公開【先出し週刊ファミ通】”. ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage (2025年1月15日). 2025年1月15日閲覧。
- ^ 『ルーンファクトリー』シリーズ公式 [@RuneFactory_PR] (3 April 2025). “【お知らせ】発売日変更について”. X(旧Twitter)より2025年4月3日閲覧.
- ^ “『龍の国ルーンファクトリー』マーベラスショップ限定セット&オリジナルサントラが予約開始。描き下ろしB2タペストリーやアクリルパネルが付属 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com. 2025年7月5日閲覧。
- ^ “Nintendo Switch 2発売ソフト一覧。ローンチソフトから発売日未定ソフトまで、発表されたタイトルをこちらでチェック【Nintendo Direct】”. ファミ通 (2025年4月3日). 2025年4月4日閲覧。
- ^ “ルンファクのスピンオフ「龍の国 ルーンファクトリー」最新情報。舞でさまざまなアクションを発動する主人公と和風の武器が公開に”. 4Gamer.net. Aetas Inc. (2024年5月31日). 2024年9月29日閲覧。
- ^ “舞台は西から東へ——。新たなルーンファクトリーがはじまる。『龍の国 ルーンファクトリー』が2025年春にNintendo Switchで発売。 | トピックス | Nintendo”. 任天堂ホームページ (2024年8月28日). 2024年9月29日閲覧。
- ^ a b “『龍の国 ルーンファクトリー』前川Dインタビュー。テーマは“和”。サブキャラの濃い設定、複数の相手と結婚可能、同性婚でも子どもは生まれる……気になる点を全部訊く | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com. 2025年7月16日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m “【ルンファク】最新作『龍の国 ルーンファクトリー』主人公どうしの結婚を叶えたのはファンの声。前川司郎ディレクターインタビューでゲーム詳細が明らかに! シリーズの展望も語る | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com. 2025年7月16日閲覧。
- ^ “【ルンファク】『龍の国 ルーンファクトリー』全56曲を収録したオリジナルサントラが予約受付中。初回限定版はアートブックやスリーブケースが付属 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com. 2025年7月16日閲覧。
- ^ “新作『龍の国 ルーンファクトリー』主人公スバル&カグヤは舞を通じて世界を救う“大地の舞手”。新武器として弓と呪符が登場【マーベラスゲームショーケース2024】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com (2024年5月31日). 2024年9月29日閲覧。
- ^ “新作『龍の国 ルーンファクトリー』発売が2025年春に決定。最新映像が公開され、舞台“東の国”にて里づくりをする様子が紹介されたNintendo Direct+Indie World】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com. 2025年7月16日閲覧。
- ^ “登場人物>マウロ”. 『龍の国 ルーンファクトリー』公式サイト|マーベラス. 2025年7月19日閲覧。
- ^ “『龍の国 ルーンファクトリー』公式サイト|マーベラス”. 『龍の国 ルーンファクトリー』公式サイト|マーベラス. 2025年7月15日閲覧。
- ^ “【5/30(金)更新】無料追加コンテンツ『天穂のサクナヒメ』より「サクナヒメ」と「タマ爺」が登場! | 最新情報 | 『龍の国 ルーンファクトリー』公式サイト”. 『龍の国 ルーンファクトリー』公式サイト|マーベラス. 2025年7月16日閲覧。
- ^ “『龍の国 ルーンファクトリー』公式サイト|マーベラス”. 『龍の国 ルーンファクトリー』公式サイト|マーベラス. 2025年7月16日閲覧。
- ^ “『龍の国ルーンファクトリー』マーベラスショップ限定セット&オリジナルサントラが予約開始。描き下ろしB2タペストリーやアクリルパネルが付属 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com”. ファミ通.com. 2025年7月16日閲覧。
外部リンク
- 龍の国_ルーンファクトリーのページへのリンク