黒立ち上げ法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/16 18:10 UTC 版)
もともとは主にAFV模型界で培われてきた塗装法。MAX塗りは最初にベースグレーと呼ばれる色を全体にエアブラシで吹き付ける。この色は市販されている色ではなく、黒をベースに余った塗料などを大量に混ぜた隠蔽力の強い色である(現在はマックスファクトリーからベースグレー塗料が発売されている)。その後、目的の色を中心から外縁へグラデーションになるように色を乗せていく(塗料はできるだけ薄くするとよい)。なお、下地に暗色を使うことで全体の明度が下がるデメリットがある。これをフォローするために、目的の色には蛍光色とクリアカラーを混ぜる。更に染色系である蛍光色の滲み効果をも利用するのが本来のMAX塗りとされる。多くのフォロワーがこの点を理解せず、単純に本体色を重ねて仕上がりとした為、MAX塗りは小汚いものという誤解が生まれた。
※この「黒立ち上げ法」の解説は、「MAX渡辺」の解説の一部です。
「黒立ち上げ法」を含む「MAX渡辺」の記事については、「MAX渡辺」の概要を参照ください。
- 黒立ち上げ法のページへのリンク