麦わらワイン(干しぶどうワイン)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 01:55 UTC 版)
「ワイン」の記事における「麦わらワイン(干しぶどうワイン)」の解説
麦わらワインまたは干しぶどうワインとは、収穫後に麦の藁やそれで編んだ筵の上で乾燥させて糖度を高めた葡萄から作られるワインのことを指す。貴腐ワインやアイスワインと同様に濃厚な甘口ワインとなるが、特徴的な干しぶどうあるいはアンズ、紅茶と思わせる風味を持つ。麦わらワインは、フランスでは「ヴァン・ド・パイユ」、イタリアでは「パシート」、オーストリアでは「シュトローヴァイン」などと呼ばれている。ドイツでは法改正の影響で現在では[いつ?]製造されていない。
※この「麦わらワイン(干しぶどうワイン)」の解説は、「ワイン」の解説の一部です。
「麦わらワイン(干しぶどうワイン)」を含む「ワイン」の記事については、「ワイン」の概要を参照ください。
- 麦わらワインのページへのリンク