麦之浦村の成立
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 00:40 UTC 版)
陽成町は1965年(昭和40年)に川内市に編入されるまでは麦之浦と称していた。麦之浦という地名は江戸期より見え、薩摩国高城郡高城郷(外城)のうちであった。「加増目録」及び「天保郷帳」には624石余、「旧高旧領」では1,093石余であった。 江戸期には中央部を南北に薩摩街道が通り、街道周辺には「柊平御茶屋」と呼ばれる藩主の休憩所が設置されていたとされる。また、庄屋所も街道沿いの本川に置かれていた。
※この「麦之浦村の成立」の解説は、「陽成町」の解説の一部です。
「麦之浦村の成立」を含む「陽成町」の記事については、「陽成町」の概要を参照ください。
- 麦之浦村の成立のページへのリンク