鳴沢 講平(なるさわ こうへい)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/03 10:26 UTC 版)
「甲子園へ行こう!」の記事における「鳴沢 講平(なるさわ こうへい)」の解説
四ノ宮と同学年の捕手・外野手。右投右打。2年の夏の大会では控え捕手だったが、正捕手川地が故障した際、発熱の為に出場できず、2年の秋の大会では猪久保に正捕手を奪われた。高校野球は捕手一筋と決めていたのだが、貞兼部長の提案で外野手にコンバートされる。なおこの際にキャプテンの宅見を「コンバートに少しでも反対して欲しかった」と責めたことで、宅見は調子を崩してしまった。積極的に振っていくバッティングスタイルで秋の大会では高打率を維持し、3年の夏の大会では猪久保と併用される形で捕手で起用されている。猪久保とは対照的にリードは強気で大胆であり、決勝戦でも横浜第一打線を苦しめた。
※この「鳴沢 講平(なるさわ こうへい)」の解説は、「甲子園へ行こう!」の解説の一部です。
「鳴沢 講平(なるさわ こうへい)」を含む「甲子園へ行こう!」の記事については、「甲子園へ行こう!」の概要を参照ください。
- 鳴沢 講平のページへのリンク