魔法石システム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/30 04:11 UTC 版)
「BUSIN Wizardry Alternative」の記事における「魔法石システム」の解説
本家『Wizardry』とは全く異なる魔法体系となっており、カティノ、マハリト、ティルトウェイトといったお馴染みの魔法は一切登場しない。(性能がよく似た魔法は存在する)たとえ魔術師や僧侶であってもレベルアップするだけでは一向に新たな魔法を覚えることはなく、習得には魔法石を使う必要がある。魔法石は稀に拾うこともあるが、基本的には素材を入手して、ヴィガー商店で合成して作り出すことになる。各魔法には最大レベルが設定されており、既に習得済となっている魔法石を使用することでレベルアップしていく。このため、低レベル魔法であってもレベルアップ次第で強力になることも多い。魔法石は素材に分解することが可能。 羊皮紙合成 特定の宝箱や依頼報酬で得られる羊皮紙には合成レシピが書かれている。特定の素材三種を合成することで特殊な魔法石が得られる。なお、三種合成の魔法石は分解不能。 合成事故 特定の素材を組み合わせて合成する場合、一定の確率で事故が起き、通常とは異なる魔法石を得られる。 分解事故 魔法石の分解時にたまに事故が発生し、元々合成していた時の組み合わせと異なる素材が得られる。序盤から高級な素材を獲得する手段。
※この「魔法石システム」の解説は、「BUSIN Wizardry Alternative」の解説の一部です。
「魔法石システム」を含む「BUSIN Wizardry Alternative」の記事については、「BUSIN Wizardry Alternative」の概要を参照ください。
- 魔法石システムのページへのリンク