高額療養費貸付制度・委任払い制度
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 13:58 UTC 版)
「高額療養費」の記事における「高額療養費貸付制度・委任払い制度」の解説
上述の現物給付を受けない場合、一度病院窓口で一部負担金を支払わなければならず、受診から高額療養費の支給を受けるまで通常3ヶ月程度かかる。金銭的な余裕がない場合は、後ほど還付される高額療養費を担保とし融資を受けることができる貸付制度、初めから還付額を見越した自己負担限度額のみの支払いにする委任払制度が利用できる場合がある。保険者によって貸付額が異なっている場合(協会けんぽの場合、支給見込み額の80 %が限度)や医療機関の承認が必要な場合があるので制度を利用したい場合は保険者もしくは病院の医事課、医療ソーシャルワーカーのいる医療相談室などで相談すること。
※この「高額療養費貸付制度・委任払い制度」の解説は、「高額療養費」の解説の一部です。
「高額療養費貸付制度・委任払い制度」を含む「高額療養費」の記事については、「高額療養費」の概要を参照ください。
- 高額療養費貸付制度・委任払い制度のページへのリンク