高陽団地循環線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 16:03 UTC 版)
「岡垣町コミュニティバス」の記事における「高陽団地循環線」の解説
時計回り 海老津駅 → 海老津駅入口 → 情報プラザ人の駅 → 東部公民館 → コスモス岡垣店前 → 山田道 → レガネットマルシェ岡垣 → 鍋田溜池 → 鍋田 → 山田峠 → 【戸切入口 → 千代丸口】 → おんが病院 → 山田峠団地 → 岡垣バイパス東 → 東高陽3丁目 → 東高陽1丁目 → 東高陽2丁目 → 鍋田2丁目 → ことぶき荘 → 高陽台3丁目 → 高陽簡易郵便局前 → 南高陽第1 → 南高陽第2 → 第一公園前 → 高陽台北 → 高陽台西 → 東部公民館 → 昭和通り → 海老津駅 反時計回り 海老津駅 → 海老津駅入口 → 情報プラザ人の駅 → 東部公民館 → 高陽台西 → (この間時計回りと逆順) → おんが病院 → 【戸切入口 → 千代丸口】 → 山田峠 → 鍋田 → レガネットマルシェ岡垣 → 山田道 → コスモス岡垣店前 → 東部公民館 → 昭和通り → 海老津駅※【 】内は千代丸口経由便のみ停車 町東部にある高陽団地内を運行する。時計回り・反時計回り各6本(土日祝日は時計回り4本・反時計回り5本)の運行。時計回りの朝の1本と、反時計回りの夕方の1本(土日祝日運休)は町東端部の遠賀町との境界付近にある千代丸口を経由する。
※この「高陽団地循環線」の解説は、「岡垣町コミュニティバス」の解説の一部です。
「高陽団地循環線」を含む「岡垣町コミュニティバス」の記事については、「岡垣町コミュニティバス」の概要を参照ください。
高陽団地循環線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 05:31 UTC 版)
系統ルート特記事項近隣センター→下深川駅前→地区センター→高陽東高校前→中山公園前→玖村駅前→近隣センター→地区センター 広島バス運行便、1日2便のみ 高陽車庫→高陽東高校前→地区センター→中山公園前→玖村駅前→近隣センター→下深川駅前→地区センター→高陽東高校前→高陽車庫 広島交通運行便 備考 広島交通と共同運行。 中国JRバス運行便(広島交通運行便と同一経路だった)は、2018年9月30日をもって廃止となった。
※この「高陽団地循環線」の解説は、「広島バス」の解説の一部です。
「高陽団地循環線」を含む「広島バス」の記事については、「広島バス」の概要を参照ください。
- 高陽団地循環線のページへのリンク