高橋川 (兵庫県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高橋川 (兵庫県)の意味・解説 

高橋川 (兵庫県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/13 02:54 UTC 版)

高橋川
水系 二級水系 高橋川
種別 二級河川
延長 -- km
平均流量 -- m³/s
流域面積 -- km²
水源 六甲山(兵庫県)
水源の標高 -- m
河口・合流先 大阪湾(兵庫県)
流域 兵庫県神戸市東灘区
テンプレートを表示

高橋川(たかはしがわ)は、神戸市東灘区の東部を流れる二級河川。表六甲河川群の一つ。西は天上川、東は芦屋川が隣接する。

地理

高橋川

六甲山山腹の芦屋ロックガーデン付近のドブ返しの池から宮川として流れ出、魚屋道のある尾根と平行して森北町から市街地に入る。

東海道本線と交差する地点で暗渠となり道路の下に入る。斜面が一段落すると芦屋川と住吉川の扇状地に挟まれた河成低地である本庄低地となる。森稲荷神社の赤鳥居(国道2号の「赤鳥居前」交差点)を過ぎたあたりで地上に現れて、南西に方向を変え南南西に直進してきた串田川という暗渠と合流。鳴尾御影線の先で、西から流れてきた要玄寺川と合流する。 この要玄寺川は権現谷と中野村谷の合流した本流(別名 中野谷川)が右から風呂の川を合流した先で90度左へ方向を変えて西から流れてくる。元々要玄寺川という名は谷川筋(中野谷川)や風呂の川筋といった横川へ合流する複数の川筋を指した。

合流した高橋川は阪神本線深江駅のホーム下を通り、深江南町神戸大学海事科学部とJEIS神戸(日本船舶職員養成協会近畿)の間から大阪湾へ注ぐ。河口沖の人工島は神戸東部第四工区(深江浜町)である。

歴史

支流の要玄寺川

支流要玄寺川は、六甲山と海に挟まれた狭い斜面にあれば南北に流れざるをえないにもかかわらず、自然界の常識に反して約300mもの長さに渡り東西方向に流れている。しかも昭和以前にはこの部分はもっと北にあり1km以上もあったのを工事によって今の姿となった。この部分は「横川」と呼ばれ、律令制における条里制の名残で河流を人工的に作り変えたと見られる。同様の地形は同区の天神川にも見られる。

元々横川の上流は天上川であり、昭和2年(1927年)に下流を大谷川(現在は天上川の支流)に付け替えられて、横川は廃川となった。

また、1997年(平成9年)度より高橋川放水路の工事が行われ、2007年(平成19年)に完成した。放水路は高橋川本流から山手幹線の地下を通って枝分かれし、神戸市道商船学校線の下を要玄寺川まで流れる。

参考文献

  • 『日本史の中の東灘』道谷卓、財団法人神戸市民文化振興財団、神戸市立東灘文化センター
  • 『六甲・摩耶・有馬 (山と高原地図 (51))』赤松滋、昭文社 ISBN 978-4398750518
  • 『本庄村史 地理編・民俗編 神戸市東灘区深江・青木・西青木のあゆみ』 本庄村史編纂委員会
  • 『本山村誌』本山村、昭和28年  

外部リンク


「高橋川 (兵庫県)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高橋川 (兵庫県)」の関連用語

高橋川 (兵庫県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高橋川 (兵庫県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高橋川 (兵庫県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS