高架橋とトンネル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/27 15:39 UTC 版)
「バート・エントバッハ」の記事における「高架橋とトンネル」の解説
アール=ザルツベーデ鉄道は、ヴォンメルスハウゼン=ヒュッテ、エントバッハ、ハルテンロート近郊で3つの高架橋を渡り、ハルテンロートとアイゼムロートとの間でトンネルを通っていた。エントバッハ近郊のいわゆるザルツベーデ高架橋(里程 16.9 km)は、9つのアーチを持つ、長さ 165 m、高さ 15 m である。この高架橋は現在、バート・エントバッハの象徴的建造物であり、夜はライトアップされる。同種の建造物としては、ハルテンロート近郊のシュリーアバッハ谷に架かる長さ約 150 m、高さ 13 m の高架橋(里程 20.1 km)があり、やはり9つのアーチからなる。ヴォンメルスハウゼン=ヒュッテの高架橋(里程 16.5 km)は長さ約 25 m、高さ 11 m で、3つのアーチからなる。ハルテンロートとアイゼムロートとの間(里程 21.6 km から 22.3 km)、ザルツベーデ川/アール川、すなわちラーン川/ディル川の分水界の下を通る大きく曲がったトンネルは長さ約 700 m である。
※この「高架橋とトンネル」の解説は、「バート・エントバッハ」の解説の一部です。
「高架橋とトンネル」を含む「バート・エントバッハ」の記事については、「バート・エントバッハ」の概要を参照ください。
- 高架橋とトンネルのページへのリンク