駅周辺の設備
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 06:43 UTC 版)
トイレは1階改札口内にあり、ユニバーサルデザインの一環として「だれでもトイレ」も設置されている。駅前の高尾山麓駐車場にもトイレがある。 コインロッカーは、改札を出て右手の駐車場を通らずに京王高尾山温泉へと通じる通路、左手の駐車場を通り京王高尾山温泉へと通じる通路の2カ所にある。なお、高尾山ケーブルカーの清滝駅にもある。 改札を出て右手の売店では、飲食物の他、モンベルの衣料品・登山用品などが販売されている。 2015年4月29日、駅舎内に観光案内所(愛称「むささびハウス」)が開設され、同日から英語の話せる職員が常駐することで、増加する外国人観光客に対応することとなった。 同年10月27日、駅改札に隣接して「京王高尾山温泉 / 極楽湯」が開業した。駅の裏手の西側に位置する。 2021年7月17日には、駅前にホテル「タカオネ」を開業させた。 線路終端と車止め(2014年11月) 外から見た様子(2014年11月) 高尾線の終端から(2018年4月) 「京王高尾山温泉 / 極楽湯」建物(2015年10月) 「京王高尾山温泉 / 極楽湯」入口(2017年11月)
※この「駅周辺の設備」の解説は、「高尾山口駅」の解説の一部です。
「駅周辺の設備」を含む「高尾山口駅」の記事については、「高尾山口駅」の概要を参照ください。
- 駅周辺の設備のページへのリンク