餞別語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/01 17:29 UTC 版)
餞別語(せんべつご、餞別偈・送別語・送別偈とも)とは、日本から中国に渡航し、修行を終えて帰る禅僧に師友が餞別として書いて贈る法語、または偈頌のこと。月江正印の『与鉄舟徳済餞別語』、古林清茂の『与別源円旨送別偈』、南楚師説の『送別語』、竺田悟心の『餞別偈』などがある。
※この「餞別語」の解説は、「禅林墨跡」の解説の一部です。
「餞別語」を含む「禅林墨跡」の記事については、「禅林墨跡」の概要を参照ください。
- 餞別語のページへのリンク