食料・薬用
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/28 22:07 UTC 版)
飢饉時などに種子などを食用とする場合がある。延喜式では特に香気のない本種の樹皮の粉を使った楡木(ニレギ)という名の漬物が記録されている。アメリカ産のU. rubraという種の内樹皮は胃や喉の炎症を鎮める効果があり、FDAに認可された数少ない生薬の一つとなっている。小枝や葉は家畜の飼料としても使え、ヒマラヤ地域などでは今も使うという。
※この「食料・薬用」の解説は、「ニレ」の解説の一部です。
「食料・薬用」を含む「ニレ」の記事については、「ニレ」の概要を参照ください。
- 食料・薬用のページへのリンク