頒つとは? わかりやすく解説

あか・つ【分つ/頒つ】

読み方:あかつ

[動タ四]

分かち配る。あちこち割り当てる

「秦(はた)の民—・ち、臣連(おほむらじ)等おのおの欲(ねがひ)のままに」〈前田本雄略紀〉

分けて派遣する

駅使(はゆまづかひ)を四方(よも)に—・ちて」〈記・中〉


わか・つ【分(か)つ/別つ】

読み方:わかつ

[動タ五(四)

一つのものを離して二つ以上にする。別々にする。分ける。「軍勢二手に—・つ」

(「頒つ」とも書く)それぞれに分けて配る。分配する。「希望者には実費で—・つ」

見分けて決める。判断する。「理非を—・つ」「黒白を—・つ」

仕切る区別する。「昼夜を—・たぬ突貫工事

同じ感情お互いに持ち合う。「悲しみを—・つ」

(「袂(たもと)をわかつ」の形で)人と別れるまた、同じ行動をしてきた仲間縁を切る。「僚友と袂を—・つ」


頒つ

読み方:ワカツ(wakatsu)

作者 石田波郷

初出 昭和25年

ジャンル 随筆




品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「頒つ」の関連用語

1
94% |||||

頒つのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



頒つのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS