音響液滴射出 (ADE)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/25 16:11 UTC 版)
「マイクロ流体力学」の記事における「音響液滴射出 (ADE)」の解説
音響液滴射出(英語版)とは、超音波パルスを用いて小体積の流体(典型的にはナノリットルからピコリットル程度)を接触することなく駆動する技術である。音響エネルギーを流体サンプルに集束することにより、ピコリットル単位の小体積液滴を射出する。ADE技術は非常に穏やかなプロセスであり、タンパク質や高分子量DNA、生きた細胞などを破壊したり殺したりしてしまうことなく輸送することができる。この特徴から、プロテオミクスや細胞ベースアッセイなどの様々な応用が可能となる。
※この「音響液滴射出 (ADE)」の解説は、「マイクロ流体力学」の解説の一部です。
「音響液滴射出 (ADE)」を含む「マイクロ流体力学」の記事については、「マイクロ流体力学」の概要を参照ください。
- 音響液滴射出のページへのリンク