非粘性とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 非粘性の意味・解説 

完全流体

(非粘性 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/03 03:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

完全流体(かんぜんりゅうたい、: perfect fluid)または理想流体(りそうりゅうたい、: ideal fluid)、非粘性流体(ひねんせいりゅうたい、: inviscid fluid)とは、流体力学において、粘性が存在しない流体のことである[1][2]。粘性を持つ実在の流体を単純化したモデルとして用いられる。

粘性が存在しないとは、せん断応力が常に(流体が運動していても)存在しないことと同義である。粘性によるせん断応力は一般に抗力として働くので、この仮定は力学における摩擦力の無視に類似している。

関連項目

参考文献

  1. ^ 今井功 『流体力学(前編)』 裳華房、1997年。ISBN 4-7853-2314-0 
  2. ^ 巽友正 『流体力学』 培風館、1982年。ISBN 4-563-02421-X 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「非粘性」の関連用語

非粘性のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



非粘性のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの完全流体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS