カルマン・ツィン補正係数
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/10 04:19 UTC 版)
「圧縮性流れ」の記事における「カルマン・ツィン補正係数」の解説
カルマン・ツィン変換(Karman-Tsien transformation)は、圧縮性非粘性流の圧力係数を求めるための、非線形の補正係数である。これは経験的に導かれた補正係数であり、わずかに流体の圧力の大きさを過大評価する傾向がある。この補正係数を採用するためには、非圧縮非粘性流体圧力は既に分かっている必要がある。 c p = c p 0 1 − M 2 + c p 0 2 M 2 1 + 1 − M 2 {\displaystyle c_{p}={\frac {c_{p0}}{{\sqrt {1-M^{2}}}+{\frac {c_{p0}}{2}}{\frac {M^{2}}{1+{\sqrt {1-M^{2}}}}}}}} 記号の意味は上と同じである。 プラントル・グロワート変換と同様に、これは2次元流れで、遷音速流れが現れ始めるときまでに限り適用できる。
※この「カルマン・ツィン補正係数」の解説は、「圧縮性流れ」の解説の一部です。
「カルマン・ツィン補正係数」を含む「圧縮性流れ」の記事については、「圧縮性流れ」の概要を参照ください。
- カルマン・ツィン補正係数のページへのリンク