静岡市立清水病院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 静岡市立清水病院の意味・解説 

静岡市立清水病院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/04 09:36 UTC 版)

静岡市立清水病院
情報
正式名称 静岡市立清水病院
英語名称 SHIZUOKA CITY SHIMIZU HOSPITAL
前身 清水市立病院
標榜診療科 内科
腎臓内科
血液内科
神経内科
呼吸器内科
消化器内科
循環器内科
糖尿内科
小児科
精神科
外科
整形外科
脳神経外科
呼吸器外科
皮膚科
形成外科
泌尿器科
産婦人科
乳腺外科
消化器外科
血管外科
眼科
耳鼻咽喉科
口腔外科
リハビリテーション科
放射線診断科
放射線治療科
麻酔科
病理診断科
救急センター
許可病床数 463床
一般病床:463床
開設者 静岡市
管理者 藤井 浩治(病院長)
開設年月日 1989年平成元年)5月
所在地
424-8636
静岡市清水区宮加三1231
位置 北緯34度58分58.5秒 東経138度29分24.2秒 / 北緯34.982917度 東経138.490056度 / 34.982917; 138.490056 (静岡市立清水病院)座標: 北緯34度58分58.5秒 東経138度29分24.2秒 / 北緯34.982917度 東経138.490056度 / 34.982917; 138.490056 (静岡市立清水病院)
二次医療圏 静岡
PJ 医療機関
テンプレートを表示

静岡市立清水病院(しずおかしりつしみずびょういん)は静岡市清水区にある医療機関。静岡市が運営する市立病院である。

沿革

  • 1933年(昭和8年)10月 - 伝染病院として清水市立病院(元清見潟病院)を開設
  • 1934年(昭和9年)5月 - 清水診療所(本病院の前身)を開設
  • 1941年(昭和16年)5月 - 市立清水病院竣工
  • 1945年(昭和20年)7月 - 戦災により焼失
  • 1947年(昭和22年)11月 - 旧軍兵舎の払い下げを受け、松原町に開院
  • 1958年(昭和33年)10月 - 清水市立清水総合病院に改称
  • 1989年(平成元年)5月 - 現在地に清水市立病院開院
  • 2003年(平成15年)4月 - 合併により静岡市立清水病院に改称

診療科

学会認定施設

出典[1]

呼吸器外科専門医合同委員会専門研修連携施設 小児科領域専門研修プログラム連携施設
日本アレルギー学会認定教育施設 呼吸器内科 日本アレルギー学会認定准教育施設 小児科
日本医学放射線学会放射線専門医修練機関 日本眼科学会一般研修施設
日本環境感染学会教育施設 日本感染症学会認定研修施設
日本肝臓学会特別連携施設 日本がん治療認定医機構認定研修施設
日本救急医学会救急科専門医指定施設 日本外科学会外科専門医制度修練施設
日本外科感染症学会外科周術期感染管理教育施設 日本口腔外科学会認定研修施設
日本顎顔面インプラント学会認定准研修施設 日本口腔顔面痛学会研修施設
日本口腔内科学会研修施設 日本口腔ケア学会認定施設
日本呼吸器学会認定施設 日本呼吸器内視鏡学会専門医制度認定施設
日本産科婦人科学会専門医専攻医指導施設 日本周産期・新生児医学会周産期専門医認定施設
日本女性医学学会専門医制度認定研修施設 日本消化器外科学会専門医指定修練施設
日本消化器内視鏡学会指導施設 日本消化器病学会認定施設
日本静脈経腸栄養学会NST稼働認定施設 日本整形外科学会専門医制度研修施設
日本大腸肛門病学会認定施設 日本東洋医学会研修施設
日本内科学会認定教育施設 日本認知症学会教育施設
日本脳神経外科学会専門医訓練施設A項指定施設 日本脳卒中学会研修教育病院
日本脳卒中学会一次脳卒中センター 日本泌尿器学会専門教育施設
日本麻酔科学会研修施設 日本輸血細胞治療学会I&A認定施設
日本病理学会研修登録施設 日本臨床細胞学会認定施設
日本循環器学会認定専門医研修施設 認定輸血検査技師研修指定施設
認定臨床微生物検査技師研修施設

アクセス

最寄り停留所名は、「静岡市立清水病院」。運行事業者はしずてつジャストライン
清水駅前からバスでいずれも約20分、新清水駅からバスで約15分。[2]

路線名 系統番号 経由地 行先 備考
港南線 224 殿沢 忠霊塔前
鉄舟寺・向田町・桜ヶ丘・万世町・新清水 清水駅
市立病院線 236 鉄舟寺・向田町・神田町・大坪二丁目・浜田町・新清水
山原梅蔭寺線 232 日本平運動公園入口・日立工場前・日立工場入口・村松原・梅蔭寺・万世町・新清水 日祝日は運行なし
日本平運動公園入口・日立工場前・日立工場入口・村松原・梅蔭寺・万世町・新清水・清水駅・一中前・秋葉前・高橋・高橋中・下野・山原下・山原 山原
忠霊塔前・駒越西・増出荷組合前 久能山下
三保草薙線 260 妙音寺・狐ヶ崎駅前・一里山焼津信用金庫前・草薙駅前・つつじヶ丘団地入口・草薙団地入口 草薙団地 平日のみの運行、県立大学経由あり
忠霊塔前・駒越東 折戸車庫 平日のみの運行

車、東名高速道路 清水ICから南西に約7kmで約20分。 普通車、有料駐車場あり。受診者は無料。

脚注

  1. ^ 学会認定施設”. 2025年8月4日閲覧。
  2. ^ 静岡市立清水病院 | 病院へのアクセス”. 2024年5月22日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「静岡市立清水病院」の関連用語

静岡市立清水病院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



静岡市立清水病院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの静岡市立清水病院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS