青木周平とは? わかりやすく解説

青木周平

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/05 03:18 UTC 版)

青木 周平(あおき しゅうへい、1952年3月24日 - 2008年11月11日)は、日本の国文学者國學院大學教授。専攻は上代文学京都市出身。

略歴

  • 1979年 - 國學院大學大学院博士後期課程満期退学。
  • 1990年 - 「倭建命東征伝承と「言挙」」などの業績により、第7回上代文学会賞受賞。
  • 2008年 - 食道がんのため死去、享年56。

著書

単編著

  • 『古事記研究 歌と神話の文学的表現』(おうふう、1994年12月)
  • 『古代文学の歌と説話』(若草書房、2000年10月)
  • 『古事記受容史』(笠間書院、2003年6月)
  • 『読む・知る・愉しむ 古事記がわかる事典』(日本実業出版社、2005年10月)
  • 『古事記の文学研究(青木周平著作集上巻)』(おうふう、2015年3月)
  • 『古代の歌と散文の研究(青木周平著作集中巻)』(おうふう、2015年11月)
  • 『古代文献の受容史研究(青木周平著作集下巻)』(おうふう、2016年5月)

共編著

  • 『日本文学概説』(共編、おうふう、1994年3月)
  • 『日本神話事典』(共編、大和書房、1997年6月)
  • 『万葉ことば事典』(共編、大和書房、2001年10月)
  • 『萬葉集歌人研究叢書』全10冊(監修、クレス、2004年4月)
  • 『天皇文業総覧』上(共編、若草書房、2004年7月)






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青木周平」の関連用語

青木周平のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青木周平のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青木周平 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS