青山浩志とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > 日本の歌手 > 青山浩志の意味・解説 

青山浩志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/08 20:32 UTC 版)

青山 浩志(あおやま ひろし、1970年12月4日 - )は、兵庫県芦屋市出身のシンガーソングライターである。 血液型A型

経歴

2012年12月20日武田和歌子のぴたっとの《中継ちょばーん》のコーナであおやま菓匠の主人であると告白。

だから…ライヴ

  • 種浦マサオ、JUN、勝詩らとのジョイントライヴ。毎回他の出演者の歌を1曲アレンジして自分のライブ中に歌う。「だから…」シリーズの名称で人気を博している。
  1. 2002年4月26日「春だから…」
  2. 2002年9月12日「もうすぐ秋だから…」
  3. 2003年2月9日「寒い夜だから…」
  4. 2003年7月12日「夏だから…」
  5. 2004年5月20日「ひさしぶりだから…」
  6. 2004年9月9日「残暑だから…」
  7. 2005年2月26日「もうすぐ春だから…」
  8. 2005年5月4日「国民の休日だから…」
  9. 2006年5月17日「一年ぶりだから…」
  10. 2006年10月12日「10回記念だから…」
  11. 2015年12月19日「復活だから!淳の部屋だから…?!』

ディスコグラフィ

シングル

  1. 夏空ジェットコースター 2001年7月15日
    • トラウマ / 夏の夜の秘密 / 10時5分の快速電車 / Teenager / 1.2.3.4.5(Secret Track)
  2. 夏空ビーチクルーザー 2002年7月26日
    • 永遠のお休み / 冒険手帳
  3. 夏空日記 2003年8月2日
    • 何しろこの夏は散らかっている。 / 7月7日の願いごと / 夏と虫かご / 今でもこの夏は散らかったまま。
  4. 空中遊泳 2004年7月17日
    • 積乱の城 / 想い出8mmフィルム / この夏やっとわかった事とまだわからないままの事 / さよならつめたく冷えた夏
  5. ベランダのTシャツ 2005年7月30日
    • ベランダのTシャツ / 星のうた / 歩き人 / 夢見ていたい
  6. Cycle 2006年7月1日
    • ハッピーマン / 硝子の石 / 導火線
  7. 夏の置手紙 2007年9月9日
    • サンゴの涙 / 月の夜の夢見心地 / 林檎ナル道 / 夏の置手紙
  8. シャボン玉エブリデー 2008年9月6日
    • 永遠の一秒 / 記念日 / さんぽ / ストロー
  9. ダイナモ 2009年9月5日
    • ダイナモ / ツバメ / 頭の上の豆電球 / アウトロ

アルバム

  1. 親愛ナル明日ノ為ニ。 2001年2月28日
    • プロローグ〜愛するあなたへ〜 / この存在の曖昧さ / 誘惑のキャンディー / あいたくて / 僕にできること / 世の中の蛙 / 蛹 / もみの木 / 未完成 / エピローグ〜愛するあなたへ〜
  2. IVORY 2003年6月4日
    • はじまりの詩 / ダンデライオン / トラウマ / さよならを勇気にかえて / 精一杯の強がりで / 欲望の翼 / 太陽 / 幸せのかたち / 冒険手帳 / ハッピーアイスクリーム

オムニバス

  1. Banana DE EEYAN VOL.2 1995年7月21日
    • まずはいちから
  2. A-BAND BACKER 2006年2月20日
    • 結び目だらけの赤い糸

コラボレーション

  1. ココロのうた(2011年10月) - ピース&ふぁみりー名義

主な出演作品

TV

外部リンク

関連動画

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青山浩志」の関連用語

青山浩志のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青山浩志のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青山浩志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS