難波喜造とは? わかりやすく解説

難波喜造

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/12 07:15 UTC 版)

難波 喜造(なんば きぞう、1924年11月30日 - 2005年10月14日[1])は、日本教育学者国文学者。元神戸大学早稲田大学教授で日本文学協会創立メンバー。専門は国語教育学

人物

大阪府出身。天王寺中学校(現天王寺高校)卒業後、高知高等学校(現高知大学)理学部に入学し、文学部に編入・卒業した。卒業後、東京帝国大学(現東京大学)文学部に入学・卒業し、同大学院に進学・満期退学後は都立高校国語科教諭として、東京都立赤城台高等学校東京都立大学附属高等学校へ赴任した

その後、奈良教育大学助教授・同教授を務め、教授時には奈良教育大学附属小学校長を併任した。神戸大学教育学部教授、佛教大学文学部教授を歴任後、早稲田大学大学院客員教授となり国語教育学を講じた。

2005年10月14日、肺炎のため死去[1]

著書

  • 『日本文学の伝統と創造』(日本文学協会編、岩波書店、1953年)
  • 『国語科教育法演習』(編著、紅野敏郎中村格、秀英出版、1972年)
  • 百人一首』(単著、文研出版、1973年)
  • 万葉集(1)』(日本文学研究資料刊行会編、有精堂出版、1969年)
  • 『日本文学講座(8)』(日本文学協会編、大修館書店、1987年)
  • 『日本文学講座(12)』(日本文学協会編、大修館書店、1988年)

脚注

  1. ^ a b 『現代物故者事典2003~2005』(日外アソシエーツ、2006年)p.449




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「難波喜造」の関連用語

難波喜造のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



難波喜造のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの難波喜造 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS