難易度・エンディングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 難易度・エンディングの意味・解説 

難易度・エンディング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 02:41 UTC 版)

東方Project」の記事における「難易度・エンディング」の解説

難易度 難易度EasyNormalHardLunatic4種類ある。Easyが最も簡単で、Lunaticが最も難しく設定されている。Normal標準難易度とされている。 エンディング ストーリーモードコンティニューせずに最終面をクリアすれば「グッドエンディング」となる。基本的にコンティニューした状態で最終面をクリアすると「バッドエンディング」となる。 一部作品では、難易度Normal上でクリアしないとグッドエンディング見られないExtraステージ 条件満たしてストーリーモードクリアすると「Extraステージ」が選択可能となる。Extraステージは、ストーリーモード後日譚となっており、ストーリーモードからExtraステージへ至るあらすじが、ゲーム付属するテキストファイル記されるのが慣例となっている。 Extraステージ特徴として、コンティニューできない点やボススペルカード数が多い点、スペルカード使用中ボスには自機ボム使用時当たり判定がなくなる点が挙げられる難易度は、概ねNormal以上Hard未満とされている。しかし、上述仕様からボム多用するプレイヤーにとっては不利な難易度となり、その比較当てはまらない事もある。 『妖々夢』ではExtraステージの上位としてさらにPhantasmステージ存在する

※この「難易度・エンディング」の解説は、「東方Project」の解説の一部です。
「難易度・エンディング」を含む「東方Project」の記事については、「東方Project」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「難易度・エンディング」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「難易度・エンディング」の関連用語

難易度・エンディングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



難易度・エンディングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東方Project (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS