離脱レース相次ぐ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/01/21 10:49 UTC 版)
「UCIプロツアー2008」の記事における「離脱レース相次ぐ」の解説
国際自転車競技連合(UCI)は、かねてよりUCIプロツアーからの離脱の意向を示していたグランツールの主催者である、ASO、RCS、ウニプブリクの意向を受け入れた。その結果、ツール・ド・フランス、ジロ・デ・イタリア、ブエルタ・ア・エスパーニャは対象レースから外れることになった。 これに倣う形で、5大クラシックレース(モニュメント)の内、ロンド・ファン・フラーンデレンを除く、ミラノ〜サンレモ、パリ〜ルーベ、リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ、ジロ・ディ・ロンバルディア もプロツアーから離脱。 また上記以外のレースでも離脱が相次ぎ、グランツールを除くステージレースでは、パリ〜ニース、ティレーノ〜アドリアティコが、またモニュメント以外のワンデーレースでは、フレッシュ・ワロンヌ、パリ〜ツールに加え、2007年の開催が中止となったチューリッヒ選手権もそれぞれ離脱した。
※この「離脱レース相次ぐ」の解説は、「UCIプロツアー2008」の解説の一部です。
「離脱レース相次ぐ」を含む「UCIプロツアー2008」の記事については、「UCIプロツアー2008」の概要を参照ください。
- 離脱レース相次ぐのページへのリンク