雑則
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 14:30 UTC 版)
第15篇(434条から440条)は、その他の条項が記載されている。434条では、旧中央同盟国(オーストリア、ハンガリー、ブルガリア王国、トルコ)において連合国がとる措置をドイツが承認することが規定されている。435条はフランスとスイスの間で合意されたオート=サヴォワ・ジェクスに設置されていた中立地帯の解消を、締結国も承認するというものである。436条はフランスとモナコ公国の間で結ばれたフランス・モナコ保護友好条約(英語版)を締結国が承認する規定である。437条は採決における議長の優越権、438条はドイツ国内のキリスト教会の保護、439条は請求権の確認、440条は戦時中に拿捕されたドイツ船舶の資産の返還不可を定めている。
※この「雑則」の解説は、「ヴェルサイユ条約」の解説の一部です。
「雑則」を含む「ヴェルサイユ条約」の記事については、「ヴェルサイユ条約」の概要を参照ください。
雑則と同じ種類の言葉
- >> 「雑則」を含む用語の索引
- 雑則のページへのリンク