陸軍御国旗
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 05:00 UTC 版)
日本陸軍において、1870年6月13日(明治3年5月15日)制定の陸軍国旗章並諸旗章及兵部省幕提灯ノ印ヲ定ム(明治3年太政官布告第355号)に「陸軍御国旗(陸軍御國旗)」として旭日旗が定められた。
※この「陸軍御国旗」の解説は、「日本の国旗」の解説の一部です。
「陸軍御国旗」を含む「日本の国旗」の記事については、「日本の国旗」の概要を参照ください。
- 陸軍御国旗のページへのリンク