陸前矢作駅 - 竹駒駅間
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 07:44 UTC 版)
「気仙沼線・大船渡線BRT」の記事における「陸前矢作駅 - 竹駒駅間」の解説
東日本大震災に伴う環境の変化で津付ダムが計画中止となったことに関連して、岩手県が実施する気仙川河川改修事業に大きな変更があったこともあり、流出した気仙川橋梁が復旧されておらず、BRTはこの区間で国道343号を経由している。陸前高田市は下矢作・竹駒地区住民の要望としてこの区間の専用道化を取り上げており、岩手県に対して河川の早期整備を要望した。この区間に専用道が完成することで、大船渡線BRTの専用道の整備は完了となる。
※この「陸前矢作駅 - 竹駒駅間」の解説は、「気仙沼線・大船渡線BRT」の解説の一部です。
「陸前矢作駅 - 竹駒駅間」を含む「気仙沼線・大船渡線BRT」の記事については、「気仙沼線・大船渡線BRT」の概要を参照ください。
- 陸前矢作駅 - 竹駒駅間のページへのリンク