間村俊一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/27 06:36 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
まむら しゅんいち
間村 俊一 |
|
---|---|
生誕 | 1954年(66 - 67歳)![]() |
職業 | 装丁家、俳人 |
間村 俊一(まむら しゅんいち、1954年 - )は、日本の装丁家、俳人である。
経歴
1954年、兵庫県に生まれる[1]。同志社大学文学部英文科を卒業[1]。在学中は塚本靑史らと同人誌『ゐまあごを』にて活動した。1982年頃から装丁家として活動を始める。1998年、画集『ジョバンニ』が洋々社より刊行される[1]。
福島泰樹の歌誌『月光』の会員であるとともにブックデザインも担当。歌集、句集などの文芸書の装幀を多く手がける。代表的な装幀に『新校本 宮沢賢治全集』(筑摩書房)、『新編 中原中也全集』(角川書店)、『江戸川乱歩全集』(光文社文庫)、『ちくま新書』、『塚本邦雄全集』(ゆまに書房)など。
2015年、句集『拔辨天』で第8回日本一行詩大賞受賞。
著書
脚注
- ^ a b c 「IDEA NO. 310 : 日本のタイポグラフィ 1995-2005」『アイデア』2005年5月、2014年8月24日閲覧。
参考文献
- 「間村俊一さん 装丁の話」『日本古書通信』、日本古書通信社、2008年9月。
- 『兵庫人 輝く』神戸新聞社、神戸新聞総合出版センター、2013年。
- 「間村俊一さんの俳句的日常」『NHK 俳句』、NHK出版、2014年9月。
- 間村俊一のページへのリンク