開拓時期
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/03 12:53 UTC 版)
”町見郷土誌”によると「鳥津は安政2年二見浦の人鳥津茂市氏住居せるにはじまることは文書又は古老の傳へる所である。」とあり、”角川日本地名大辞典38愛媛県”も左記から引用しているが、”水産例記”では「元治元年(1864年)二見浦のうち本浦から鳥津へ移住、新網許可される。」とある。一方で、"伊方町誌"では「慶応3年に開かれた漁業集落」、"岬半島の人文地理"では「慶応3年に現在の地へ転居、他の人々も追々これに従った。」と書かれている。鳥津家に伝わる由緒書によれば「通いでは不便なので慶応三年(一八六八)移住する。」とある。
※この「開拓時期」の解説は、「鳥津」の解説の一部です。
「開拓時期」を含む「鳥津」の記事については、「鳥津」の概要を参照ください。
- 開拓時期のページへのリンク