長田神社拝殿
| 名称: | 長田神社拝殿 |
| ふりがな: | ながたじんじゃはいでん |
| 登録番号: | 28 - 0078 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、銅板葺、建築面積143㎡ |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和3 |
| 代表都道府県: | 兵庫県 |
| 所在地: | 兵庫県神戸市長田区長田町3-1-1 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 『長田神社社殿調査報告書』(工藤圭章) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 幣殿の前面に建つ。幣殿とは平面的に一体のつくりで,桁行5間,梁間5間,銅板葺の入母屋造とする。正面1間通りは吹放ちの向拝とし縋破風をつけて納めるなど創意が見られるほか,正面中央の軒唐破風,飛貫頭貫間の蟇股など社殿中最も装飾的につくられる。 |
- 長田神社拝殿のページへのリンク