長崎-閃光の影で-
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/10 08:20 UTC 版)
長崎-閃光の影で- | |
---|---|
![]() |
|
監督 | 松本准平 |
脚本 | 松本准平 保木本佳子 |
原案 | 日本赤十字社長崎県支部 『閃光の影で-原爆被爆者救護赤十字看護婦の手記-』 |
製作 | 鍋島壽夫 マーク服部 関顕嗣 |
出演者 | 菊池日菜子 小野花梨 川床明日香 水崎綾女 渡辺大 田中偉登 加藤雅也 有森也実 萩原聖人 利重剛 池田秀一 南果歩 美輪明宏(語り) |
音楽 | 小野川浩幸 |
主題歌 | 「クスノキ -閃光の影で-」 |
撮影 | 灰原隆裕 |
制作会社 | SKY CASTLE FILM ふればり |
製作会社 | 「長崎-閃光の影で-」製作委員会 |
配給 | アークエンタテインメント |
公開 | ![]() |
上映時間 | 109分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 日本語 |
『長崎-閃光の影で-』(ながさき せんこうのかげで)は、2025年8月1日に公開された日本映画[1]。監督・共同脚本は自身も長崎出身の被爆3世である松本准平、主演は本作が映画初主演となる菊池日菜子[2][3]。
1945年夏、原爆投下直後の長崎を舞台に、被爆者救護にあたった3人の若き看護学生が医療態勢もままならない状況で命と向き合い続けた1か月間が描かれる。
長崎県内では、同年7月25日に先行公開が実施され[1][4]、これに先立ち、7月6日には長崎・HAPPINESS ARENAでワールドプレミア上映が行われた[5]。7月22日にはTOHOシネマズ日比谷にて東京プレミア上映会が開催された[6]。
撮影は2023年10月から滋賀県各地を中心に約1か月間行われ、一部は群馬県や長崎市でも行われた[7][8][9]。
あらすじ
![]() |
この作品記事はあらすじの作成が望まれています。
|
キャスト
主要人物
- 田中スミ〈17〉
- 演 - 菊池日菜子[10]
- 大阪で看護学生として学んでいた。大阪の空襲に伴う休校のため、アツ子たちと帰郷した長崎の惨状の中で過酷な体験をする。両親と3人暮らし。
- 大野アツ子〈17〉
- 演 - 小野花梨[11][12]
- スミの幼なじみで同級生。自宅はスミの家の隣。一緒に暮らしていた両親と幼い妹は原爆の犠牲となってしまう。人一倍強い信念を持って被爆者救護にあたる。
- 岩永ミサヲ〈17〉
- 演 - 川床明日香[11][13]
- スミの幼なじみで同級生。母を亡くし[注 1]、父と二人暮らし。父娘共に敬虔なカトリック信徒。自身の信仰心と現実の間で葛藤する。救護を終え、別れた後にスミたちに彼女の死去[注 2]を知らせる電報が届く。
救護所
新興善国民学校に設置された臨時の救護所 [注 3]。
- 川西トキ子
- 演 - 水崎綾女[15][16][3]
- 看護婦長。懸命に救護の指揮をする。終戦後に米兵に接近し、スミたちに失望と諦めの感情を抱かせている。
- 秋山学
- 演 - 渡辺大[15][7]
- 大村海軍病院の軍医。薬剤や設備も不足する中、救護所で必死に医療を行う。
- 小川雄一郎
- 演 - 利重剛[15][16]
- 日赤長崎支部の事務局長。
- 五島キヨ
- 演 - 呉城久美[17][7]
- 大村海軍病院の看護婦。後に救護所での救護に当たる。
- 洋子〈15〉
- 演 - 田畑志真[17][7]
- 看護学生。救護所でスミやヤエと親しく接する。途中で体調を崩して帰郷する[注 4]。
- ヤエ〈25〉
- 演 - 松尾百華[17][7]
- 看護婦。救護所での救護に当たる。徳島出身。
- 看護婦
- 演 - ほのら[7][18]、勝元鈴香[7][19]
- 看護学生
- 演 - 西村花温[7][20]
- ハナ
- 演 - KAKAZU[17][7]
- 妊婦。ガラスの破片が両目に突き刺さり失明。救護所で男児[注 5]を出産する。
スミ・アツ子・ミサヲの家族・関係者
- 田中幸次
- 演 - 加藤雅也[15][16]
- スミの父。チヨとともに行方不明だったが、後にスミと無事に再会する。
- 田中チヨ
- 演 - 有森也実[15][16]
- スミの母。
- 岸本勝
- 演 - 田中偉登[15][7]
- スミの幼なじみで恋人。三菱で働いている。原爆症の犠牲者となってしまう。
- アツ子の母
- 演 - 中尾文子[21][7]
- 大野カズ子
- 演 - 河村梓月[7][21]
- アツ子の幼い妹。母親とともに自宅で原爆の犠牲になってしまう。
- 岩永信行
- 演 - 萩原聖人[15][16][3]
- ミサヲの父。瓦礫に埋もれていたところをミサヲに救出される。
- 南原令子
- 演 - 南果歩[15][3]
- 孤児院「聖母の騎士園」で子どもたちの世話をしている。スミにこの先も生き続ける力となる言葉を与える。
その他
- 焼き場の少年の祖父らしい人物
- 演 - 池田秀一[15][16]
- 原案手記の寄稿者[注 6]
- 演 - 山下フジヱ(本人)[17][7]
- 元看護学生[注 7]。15歳の時に被爆者救護に尽力し、本作品の原案となった手記に体験を寄せた唯一の生存人物。
スタッフ
- 原案 -『閃光の影で-原爆被爆者救護赤十字看護婦の手記-』(日本赤十字社長崎県支部)[2][23]
- 監督 - 松本准平
- 脚本 - 松本准平、保木本佳子[2]
- 主題歌 -「クスノキ -閃光の影で-」(アミューズ / Polydor Records)[3][24][注 8]
- 製作 - 岩本炯沢、吉田尚剛、荒木宏幸、髙田旭人、川村英己、関顕嗣、川畑年弘[17]
- 企画 - 中村佳代[2][17]
- プロデュース - 鍋島壽夫、マーク服部[2][17]
- プロデューサー - 関顕嗣[17]
- ラインプロデューサー - 木村和弘[17]
- 撮影 - 灰原隆裕[17]
- 照明 - 川井稔[17]
- 録音 - 紫藤佑弥、大竹修二[17]
- 音楽 - 小野川浩幸[17]
- 配給・宣伝 - アークエンタテインメント[2][7]
- 制作プロダクション - SKY CASTLE FILM、ふればり[2]
- 製作幹事 - AMGエンタテインメント、SKY CASTLE FILM[2]
- 製作 -「長崎-閃光の影で-」製作委員会(SKY CASTLE FILM、アミューズクリエイティブスタジオ、AMGエンタテインメント、ジャパンネットホールディングス、ふればり、アークエンタテインメント、長崎国際テレビ)[7]
関連ラジオ番組
2025年8月5日(4日深夜)から 9日(8日深夜)にかけて、TOKYO FM・JFN系列のラジオ番組『JET STREAM』で松本書き下ろしによる『長崎―閃光の影で― JET STREAMバージョン』を放送予定。朗読は番組パーソナリティの福山雅治[25]。
脚注
注釈
- ^ 作品中でミサヲがスミとアツ子に(米軍機の)グラマン(の機銃掃射)に殺されたと語る場面が描かれている。
- ^ 作品中に、帰宅するために1人で列車の座席に座り外の景色を見ている時に原爆症と思われる、鼻血を出す場面が描かれている。
- ^ 現在は長崎市立図書館となっており、施設の1階に「救護所メモリアル」として当時の様子が再現されている[14][7]。
- ^ スミとヤエに自身の髪の毛が抜けるのを見せる場面が描かれており、原爆症と思われる。
- ^ 間もなく母親が死去した後、空広(あきひろ)と名付けられ、孤児として「聖母の騎士園」に託される。
- ^ 作品の冒頭でスミの使用する腕時計を持っている場面、エンディングでスミとおなじ仕草をするなど、80年後のスミのように描かれている。
- ^ その後も看護師として日本赤十字社長崎原爆病院や訪問看護で、原爆による負傷の治療や被ばく医療に60年近く携わってきた[22]。
- ^ 福山が2014年に発表した、長崎市・山王神社の「被爆クスノキ」を題材とした楽曲「クスノキ」を本作のために新たにアレンジしたもの[24]。
出典
- ^ a b “菊池日菜子・小野花梨・川床明日香の出演作公開、被爆者救護にあたる看護学生描く”. 映画ナタリー. ナターシャ (2025年1月17日). 2025年2月13日閲覧。
- ^ a b c d e f g h “菊池日菜子初主演映画『長崎―閃光の影で―』8月1日公開決定 共演に小野花梨&川床明日香”. リアルサウンド映画部. blueprint (2025年1月17日). 2025年5月14日閲覧。
- ^ a b c d e “菊池日菜子&小野花梨&川床明日香、3人の看護学生が原爆投下の翌日奇跡の再会『長崎―閃光の影で―』本ビジュアル解禁”. クランクイン!. ローソンエンタテインメント (2025年6月13日). 2025年6月28日閲覧。
- ^ “【長崎ロケ作品】映画『長崎ー閃光の影でー』が今夏公開されます。”. ながさき旅ネット. 一般社団法人長崎県観光連盟 (2025年4月28日). 2025年5月14日閲覧。
- ^ “『長崎―閃光の影で―』ワールドプレミア 菊池日菜子「平和を願い考え続ける」”. CINEMA LIFE!. 株式会社キャラフル (2025年7月6日). 2025年7月15日閲覧。
- ^ “「長崎―閃光の影で―」プレミア上映会が開催決定、菊池日菜子・小野花梨・川床明日香ら登壇”. 映画ナタリー. ナターシャ (2025年7月8日). 2025年7月15日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『「長崎-閃光の影で-」パンフレット』NAKACHIKA PICTURES、2025年7月25日。
- ^ “映画『長崎-閃光の影で-』滋賀ロケ地マップを制作しました!!”. 滋賀県. 商工観光労働部 観光振興局滋賀ロケーションオフィス (2025年8月1日). 2025年8月1日閲覧。
- ^ “映画『長崎-閃光の影で-』”. ながさき旅ネット. 一般社団法人長崎県観光連盟. 2025年8月5日閲覧。
- ^ 映画『長崎-閃光の影でー』公式 [@nagasaki_senkou] (5 May 2025). “◤キャラクター紹介◢🕊️🕊️田中スミ(#菊池日菜子)(後略)”. X(旧Twitter)より2025年6月28日閲覧.
- ^ a b “『長崎-閃光の影で-』8月1日全国公開決定!”. fan's voice. リュミエール (2025年1月17日). 2025年5月14日閲覧。
- ^ 映画『長崎-閃光の影でー』公式 [@nagasaki_senkou] (8 May 2025). “◤キャラクター紹介◢🕊️大野アツ子(#小野花梨)(後略)”. X(旧Twitter)より2025年6月28日閲覧.
- ^ 映画『長崎-閃光の影でー』公式 [@nagasaki_senkou] (11 May 2025). “◤キャラクター紹介◢🕊️🕊️岩永ミサヲ(#川床明日香)(後略)”. X(旧Twitter)より2025年6月28日閲覧.
- ^ “救護所メモリアル”. 長崎の平和. 長崎市(被爆継承課、平和推進課). 2025年8月10日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j “映画「長崎-閃光の影で-」に南果歩・美輪明宏ら参加、主題歌は福山雅治が手がける”. 映画ナタリー. ナターシャ (2025年4月25日). 2025年4月25日閲覧。
- ^ a b c d e f “キャスト/スタッフ”. 映画『長崎-閃光の影で-』公式サイト. 2025年6月2日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n “長崎 閃光の影で”. 映画.com. エイガ・ドット・コム. 2025年5月14日閲覧。
- ^ ほのら [@honoranlan1118_]「【お知らせ】8月1日(金) 全国公開『長崎ー閃光の影でー』にレギュラー看護師役で出演しております。☺️」2025年7月29日。Instagramより2025年8月7日閲覧。
- ^ 勝元 鈴香 おすず🦋 [@suzuka_comet]「本日全国公開の #長崎閃光の影で に看護婦役として出演させていただいております(後略)」2025年8月1日。X(旧Twitter)より2025年8月7日閲覧。
- ^ 西村花温 [@kaon_nishimura]「映画『長崎‐閃光の影で‐』にて、看護学生役として参加させていただきました。(後略)」2025年6月28日。Instagramより2025年8月7日閲覧。
- ^ a b “中尾文子・河村梓月・小林昌樹 映画「長崎-閃光の影で-」に出演!”. 劇団ひまわり. 劇団ひまわり. 2025年8月4日閲覧。
- ^ “戦後80年-長崎原爆と向き合い続けて”. 読むらじる(NHK). 日本放送協会. 2025年8月8日閲覧。
- ^ “被爆の瞬間から始まった赤十字の取り組み”. 日本赤十字社. 日本赤十字社 (2016年8月15日). 2025年5月14日閲覧。
- ^ a b “福山雅治、『長崎―閃光の影で―』主題歌をプロデュース 「クスノキ」を菊池日菜子らが歌唱”. リアルサウンド映画部. blueprint (2025年4月25日). 2025年5月14日閲覧。
- ^ 『TOKYO FM/JFN『JET STREAM』 『長崎―閃光の影で―』松本准平監督が書き下ろした特別バージョンをオンエア!』(プレスリリース)エフエム東京、2025年7月25日 。2025年7月27日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 映画『長崎-閃光の影で-』公式サイト
- 映画『長崎-閃光の影で-』公式 (@nagasaki_senkou) - X(旧Twitter)
- 長崎-閃光の影で- - allcinema
- 長崎-閃光の影で- - KINENOTE
- 長崎-閃光の影で-のページへのリンク