長崎地区向けお座敷改造車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 12:04 UTC 版)
「国鉄キハ58系気動車」の記事における「長崎地区向けお座敷改造車」の解説
1985年に、当時長崎機関区に所属していたキハ28 2006・ 2114の2両へ以下の改造を施工した。 床に絨毯を敷きカラオケ・麻雀用のテーブルを設置。 側面窓に白い障子を設置。 先頭にオリジナルヘッドマーク「ばってんNAGASAKI」を取付。 1985年5月26日に営業運転開始。運行時は中間にキハ58形を連結して小口団体列車に充当されたが、1986年12月に2両とも廃車となった。
※この「長崎地区向けお座敷改造車」の解説は、「国鉄キハ58系気動車」の解説の一部です。
「長崎地区向けお座敷改造車」を含む「国鉄キハ58系気動車」の記事については、「国鉄キハ58系気動車」の概要を参照ください。
- 長崎地区向けお座敷改造車のページへのリンク