長島朗とは? わかりやすく解説

長島朗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/21 09:50 UTC 版)

ながしま あきら
長島 朗
生誕 (1965-08-18) 1965年8月18日(58歳)
日本東京都大田区
出身校 東京電機大学
職業 ITプロデューサー
システムデザイナー
ゲームプロデューサー
テンプレートを表示

長島 朗(ながしま あきら、1965年8月18日 - )は、東京都出身のITプロデューサーマルチメディアディレクター、ゲームプロデューサー。血液型はO型。趣味は日曜大工

代表作には、プレイステーション版ゲーム「NIGHT HEAD -THE LABYRINTH」などがある。

概要

マイコン時代からプログラムを作成し1983年にNEC製パソコンPC-6001BASIC言語のゲーム作品集「PC-6001ゲームプログラム BASICソースブックス 1 」「PC-6001ゲームプログラム BASICソースブックス 2」工学図書などのプログラム提供をはじめる。 ゲームマルチメディアのプログラム開発に携わり、その後Macintoshのマニュアル本等の執筆を行う。 PCインターネット協力では1994年「レボリューションNo.8」(CX系深夜)のインターネットホームページの制作と運用、ネットライブ中継の技術支援等も行った。 CG協力では、1996年〜の「音の犯罪捜査官・響奈津子」音の犯罪捜査官・響奈津子(1) いたずら電話殺人事件シリーズなどがある。

作品等

書籍

ゲームソフト

  • プレイステーション
    • 「NIGHT HEAD -THE LABYRINTH」-(発売元:フジテレビ・ポニーキャニオン・ホリプロ/製品番号:SLPS 00111/ジャンル:アドベンチャー)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長島朗」の関連用語

長島朗のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長島朗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長島朗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS