鉱物の発見者と発見時期
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 02:14 UTC 版)
「イッテルビー」の記事における「鉱物の発見者と発見時期」の解説
イットリウム - 1794年にフィンランド人化学者のヨハン・ガドリンが発見。 テルビウム - 1843年にスイス人化学者のカール・グスタフ・モサンデル (Carl Gustaf Mosander)が発見。 エルビウム - 1843年にスイス人化学者のカール・グスタフ・モサンデルが発見。 イッテルビウム - 1878年にスイス人化学者ジャン・マリニャック が発見。 ツリウム - 1879年にスウェーデン化学者のペール・テオドール・クレーベが発見。 ホルミウム - 1879年にスイス人化学者マーク・ドラフォンテーヌとジャック・ルイ・ソレ (Jacques-Louis Soret) らの研究チームとペール・テオドール・クレーベとが別々に発見。ホルミウムと命名したのはペール・テオドール・クレーベである。
※この「鉱物の発見者と発見時期」の解説は、「イッテルビー」の解説の一部です。
「鉱物の発見者と発見時期」を含む「イッテルビー」の記事については、「イッテルビー」の概要を参照ください。
- 鉱物の発見者と発見時期のページへのリンク