イッテルビーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イッテルビーの意味・解説 

イッテルビー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/07 13:22 UTC 版)

イッテルビー

Ytterby

イッテルビーの採石場
イッテルビー
イッテルビーの位置(スウェーデン)
イッテルビー
イッテルビー (スウェーデン)
北緯59度25分35.4秒 東経18度21分12.69秒 / 北緯59.426500度 東経18.3535250度 / 59.426500; 18.3535250
 スウェーデン
ランドスカープ スヴェアランド
ストックホルム県
コミューン ヴァクスホルム英語版
1.イッテルビー2.ストックホルム
テンプレートを表示

イッテルビー (Ytterby [ˈʏtːərˌbyː]) はスウェーデンのスウェーデン群島、ヴァクスホルム近郊に位置するである。人口は詳しい調査が行われていないため不明だが、廃村にはなっておらず、居住者は存在する。なおスウェーデン語 y はフランス語 u やドイツ語 ü に近い音で、スウェーデン語発音は「ユッテルビュー」に近い発音である。

希土類元素の発見

希土類元素発見の歴史において重要な役割を果たしてきた。ガドリン石が発見された採石場があることで知られ、この鉱物からはエルビウム (Erbium, Er)、テルビウム (Terbium, Tb)、イッテルビウム (Ytterbium, Yb)、イットリウム (Yttrium, Y) といった元素が分離されたほか、ガドリニウムヨハン・ガドリンにちなむ)、ホルミウムストックホルムラテン語名から)、ツリウム北欧諸国を意味する古いラテン語トゥーレから)など、多くの希土類元素がここで発見されている。

鉱物の発見者と発見時期

イッテルビー鉱山の入り口にある、ASMインターナショナルによる銘板

脚注



このページでは「ウィキペディア」からイッテルビーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からイッテルビーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からイッテルビー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イッテルビー」の関連用語

イッテルビーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イッテルビーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイッテルビー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS