鉄道写真物語_1枚にかける旅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > 鉄道番組 > 鉄道写真物語_1枚にかける旅の意味・解説 

鉄道写真物語 1枚にかける旅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/25 15:23 UTC 版)

鉄道写真物語 1枚にかける旅』(てつどうしゃしんものがたり いちまいにかけるたび)は、2010年7月3日から2010年12月11日までBSデジタル12チャンネル「TwellV」で放送されていた、鉄道をテーマとしたテレビ番組である。

概要

毎回、鉄道をこよなく愛する有名人2人が出会い、鉄道談義に花を咲かせた。その後2人は、至高の「1枚の鉄道写真」を求め、それぞれ撮影の旅に出発。撮影された2枚の鉄道写真を、鉄道写真家・広田尚敬がジャッジした。

レギュラー出演者

出演者

スペシャル

2011年1月3日に、お正月特別番組「鉄道写真物語 〜1枚にかける旅〜 あの車両(ひと)に会いたいSP」が放送された。

  • 出演者
    • 六角精児 - あいづライナー代走(旧:国鉄583系)
    • 吉川正洋 - 弘南鉄道(旧:東急6000系)
    • 宍戸開  - タイ国鉄(元:ブルートレイン)

再放送

  • 第11回が2010年12月18日に再放送された。
  • 2011年1月9日以降は、TwellVで毎週日曜日18:00 - 19:00に第1回 - 第20回が再放送された。
  • 2015年3月現在も行われている。
  • 鉄道写真家 広田泉氏(2022年3月28日逝去)を偲び、2022年6月11・12日に氏が出演した第18・19回が21時から再放送された。[1]
  • 2022年7月19日から毎週月曜日深夜(火曜日)2:00 - 3:00に第1回から再放送が行われている。

他局での放送

群馬テレビ
2010年11月9日から2010年4月12日まで毎週火曜11:30 - 12:00に放送
TOKYO MX
2011年4月2日より サブチャンネル(092ch)にて毎週土曜13:00 - 13:30に放送
サンテレビ
放送時間不明
テレビ大阪
2014年6月27日から同年9月26日まで毎週金曜12:30 - 13:00に毎週金曜12:30 - 13:00
初回が第5回、最終回が第19回だった。いずれも30分編集バージョンが放送されていた。
熊本朝日放送
2017年7月3日から毎日早朝下記の時間帯にて放送
月 - 金 4:15 - 4:40、土曜 4:25 - 4:50、日曜 4:20 - 4:50

また、スカパー!プレミアムサービス鉄道チャンネル(ch255、ch546)でも2012年7月 - 2013年6月を除いて放送されている。

スタッフ

関連項目

外部リンク

脚注

[脚注の使い方]




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鉄道写真物語_1枚にかける旅」の関連用語

鉄道写真物語_1枚にかける旅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鉄道写真物語_1枚にかける旅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鉄道写真物語 1枚にかける旅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS